最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(129)2月(179)3月(259)4月(286)5月(300)6月(309)7月(386)8月(424)9月(409)10月(460)11月(452)12月(350)2018年8月の記事(424件)「ゲノム編集に規制は必要か」を開催いたします。「種子法廃止後のたねのゆくえ」主要農作物種子法廃止後の都道府県の取り組みアンケート結果報告憲法の何を護り、どこを変えるか-教育、就労、貧困、行政、自治・・・憲法と自治体・市民自治第36回高麗野遊会~KOMAからつなぐ未来~第14回復活!唐人揃いー朝鮮通信使-多文化共生・国際交流パレード管理と分離の更なる強化に組み込まれる 就学時健康診断度重なるトラブルで延期されていた高浜原発4号機の再々稼働が8月31日(金)と予想されます。<原発再稼動>立地以外も事前了解権「茨城方式」の意義 山田・東海村長に聞く『戦う民意』翁長知事の著作と酷似する本土マスコミのコラム パクリではないと信じたい区役所建替えはもったいない! 9.18昼休み行動上映会「カレーライスを一から作る」「障害者差別解消法から2年」社会はどう変わった?「府中基地跡地(留保地)」の土壌汚染の状況について「潮風の村から」上映&トーク。9月2日(日)「こどもとおとなのはなしあいin市議会議場」を見学しませんか9月新潟県議会-災害対策や原発焦点に…福島第一原発のデブリ処理は「石棺」方式で --- 池田 信夫オリンピックは誰のため?-過去の映像が私たちに語りかけること- 2回連続開催<< 前ページ次ページ >>