報告の最後は、参加されたみなさんからの感想です♪

 

 

前半の記事はコチラ↓

「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」報告 その1

 

後半の記事はコチラ↓

「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」報告 その2

 

 

 

赤ちゃんの発達について、知りたいなー!と思いつつも、

なかなか手探りなままだったので、

その道のお人のお話がきけて、とっても勉強になりました!

おんぶの一体感、とってもいいなぁ~と思いました!

帰って検索してみます 笑

楽しい時間をありがとうございました!

 

今日は楽しいお話しをありがとうございました。

子どもの発達までの小さい変化も

ひとつひとつ意味があるんだなぁと思うと、

知ったうえで成長みたかったなぁと思いました(笑)

抱っこの方法も色々な物を体験出来て良かったです。

産後のママへも質問されても(使ったこともない抱っこ紐)

何も答えられないので、今日知れた事を

少しでもお伝えできればと思います。

又、お話がきけるチャンスがあれば参加したいです。

ありがとうございました。

 

とても勉強になりました。

発達についてとても分かりやすく説明していただき、

ありがとうございました。

自分の子どもは、もう歩きはじめたので

あまり抱っこやおんぶをする機会が減ってしまったのですが、

もっとたくさん抱っこやおんぶしたくなりました。

もっと早くに知りたかったと思いました。

 

 

今日は体験できてよくわかりました。

昔、自分の子どもの時にした記憶はあります。

最近は児童館などで乳児をあずかる事が多いので

抱き方に注意したいと思います。

抱っこするのも皆ブカブカでしてる人が多いので

またお話できる事がすこしでもできるかなと思いました。

ありがとうございました。

 

今日はありがとうございました。

おんぶした時の赤ちゃんの体重の軽さにびっくり。

帯を使って家事をするとずいぶん楽そうだし、

出来ることが増えそうです。

装着の練習をしないといけないですが、

頑張ってチャレンジしたいです。

 

今日はたくさん興味深いお話しが聞けて

楽しくおもしろかったです。

助産師として「なるほどー」と思うこともあり、

子育て中のいち母として「へぇー」と思うこともあり・・・。

ひとまず、兵児帯を買って、布でのおんぶや抱っこを

いっぱいしてあげたいと思います。

今日は本当にありがとうございました。

 

 

残って感想を書いてくださったみなさま、ありがとうございました!

 

また、来年も神戸でこんな風に楽しい雰囲気で

抱っことおんぶについて学ぶ機会があるといいなと思います。

 

普段の抱っこやおんぶについての相談は、

第3水曜日に谷上地域福祉センターきたっこひろば

遊びに来てスタッフに気軽に聞いてくださいね。

 

 

御協力くださいました関係者のみなさま、ありがとうございました。

 

< それぞれの情報はコチラからどうぞ >

児童家庭支援センターしらゆり

NPO法人だっことおんぶの研究所

ベビーウェアリングコンシェルジュとは

講師の加田 洋子さん