怒鳴ってしまうんです・・・

 

そんな自分が嫌で嫌で落ち込みます・・・

 

いいところを見てあげようと一生懸命努めるけど

やることやってない姿見て、

また怒鳴っちゃう・・・

 

結構な叱り方しているのに

全然怖がるふうでもなく、

最近は威厳がなくなってしまいました・・・

 

負の行動は無視して

正の行動を見てあげようとしたいのに、

どんどんどんどん

負の行動をする子に腹が立ってしまうんです・・・

 

 

そりゃそうだ

 

 

そりゃ怒鳴りたくなる

 

 

中には怒鳴らず諭せるママもいますが・・・

 

 

仕事で

 

朝から晩まで働き

 

帰宅したら

 

今度は家事

 

 

体を休ませる時間はありません

 

 

専業主婦だって

 

おんなじです

 

 

 

怒鳴ることは

 

いいこととは言われていませんが

 

怒鳴る自分を

 

否定することはありません

 

 

 

それだけ

 

一生懸命

 

子どもに向き合っているのです!

 

 

 

私は思います

 

 

 

親は

 

子どもに

 

たくさんの感情を見せる方がいいと・・・

 

 

 

喜怒哀楽を

 

しっかりと

 

子どもに見せながら

 

 

 

今ママは疲れているんだな

 

今ママは余裕がないんだな

 

今ママはいうこと聞いてないボクに腹が立つんだな

 

 

 

それでいいんです

 

 

 

そのあと

 

仲直りしたらいいんです

 

 

 

 

仲直りはしておかないと

 

いつお別れが来るかわかりません

 

 

寝ている間に

 

息を引き取ってしまうかもしれません

 

 

 

夜中に

 

大地震が起きて死ぬかもしれません

 

 

 

そんなときに

 

仲直りしないままだったら

 

きっと一生後悔することになるでしょう

 

 

 

絶対にしておきたいことは

 

 

「おやすみ」

 

 

仲直り

 

 

 

できなかったら

 

寝ている間に謝ろう^^

 

 

 

 

問い合わせ info@npo-cococala.com

HP  https://www.npo-cococala.com

Tel  0798-70-4487