今日ご紹介したいのが辻 寛子さん

先日新中野にある弁天というライブハウスでお知り合いになった方です




$もりもり兄弟のブログ



寛子さんはライヴやミュージカルに出演したり、歌を教えたり、作曲したり

いろいろに分野で活躍されています

昨日の寛子さんのブログすごく共感したので

ご紹介させていただきます




辻 寛子のブログ http://ameblo.jp/09100322/entry-11265581298.html




*************************************************************************

私にとって、教えることも、自分が歌うことも、舞台に立つことも、曲を作ることも、全て繋がっていて欠かせないものなのです。
色々なことをやり過ぎだとたまに言われて理解されにくいこともあるけれど、

教えるだけ
歌うだけ
作るだけ
演じるだけ


ではアーティストとしてすぐに限界を迎えてしまう。

常に現場に立ちながら、自分の経験をレッスンに生かし、進化していきたいのです。

お客様からのニーズが、今は舞台よりも歌に集中してきている。
だからって演じることをやめたら私の歌から心がなくなっていく。
踊ることをやめたらパフォーマーとしての体は衰えてしまう。歌にも見せ方って本当に重要なんです。

10代の頃に芝居を志したのは、今の私の歌を生かす為に通るべき道だったと自負しています。
その時の私を知る人には、私は移り気に見えるんだろうな。


でも絶対に、私は死ぬまで歌い続ける。


**************************************************************************

私の仕事でもそうですしみなさんの仕事でも同じことだと思うのですが

自分の仕事専門職に専念するのは当たり前だと思う

しかしあるレベルまでは行くと思いますが

それ以上に伸びるためには

プラスフルファーが必要だと思いますよ

私がライブハウスに足を運ぶのももちろん素敵なアーティストの歌声を聞きに行くのですが

そこで出会う方々といろいろなお話をさせていただき自分の人生の中で何かプラスになるものはないかと求めています

ブログでもみなさんと友達になり自分が知り得なかったことなども数々教えていただきました

改めて寛子さんのブログを読ませていただき共感しましたのでご紹介させていただきました

寛子さんにも承諾済みです

みなさんも何かプラスフルファーになることをしていますか?