信州大学繊維学部 時代遅れから最先端学問へ | 中村祐介 オフィシャルブログ 「中村祐介のユーマネーダイアリー」 Powered by Ameba

信州大学繊維学部 時代遅れから最先端学問へ

日経ビジネスで気になる記事を発見目

それは、

信州大学 繊維学部

の世界をリードする活躍ぶりについての記事です!!

繊維といえば、1985年の急激な円高以降、繊維産業が大打撃をうけ、
以後凋落の一途をだどってきた分野です。

多くの大学の繊維学部も、そのほとんどが工学部に吸収されていきました。

その中で、繊維学部をかたくなに守り続けたのが信州大学アップ

なんと、今では世界中の繊維の専門家が集結する、最先端研究機関となっっているのですキラキラ

例えば、髪の毛の1000分の1という細さの繊維糸『ナノファイバー』の開発に成功、
スポーツ選手の膝などの軟骨をナノファイバーで修復する研究も進んでいます。

さらに、高強度の蜘蛛の糸を、遺伝子技術を活用してカイコに吐かせる研究も成功しているとのこと。

こうした世界のトップレベルの技術を生みだすことが可能になったのは、同大学の白井名誉教授が必死に繊維学部を残すため、博士課程を創設したことにあります。

博士課程を創ることで、世界から優秀な学生や研究者を集めることが可能になりました。

また、当時、旭化成の会長である宮崎輝氏のバックアップも大きな力になりました。

結果、この博士課程には、8割が外国人で占められ、外国人留学生からの人気もトッップクラスとなったのです。

時代遅れと思われた分野で、日本ならではの粘り強さで研究を続けてきたからこそ、
信州大学の繊維学部は、劇的な復活を遂げたのです。

これからの日本のビジネスモデルにも通用する取り組みだと感じました。
日本らしい、粘り腰でのビジネス展開を心がけていきたいです!