「100切りヒント集」 カップ周りの傾斜を簡単に見分ける | 会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

40歳サラリーマンでも、ゴルフが下手で悩んでる人でも、
3か月で100を切れる。スクールに通わなくても
体の特性を上手に使った、簡単で体にやさしい、自然体(ナチュラル・ポスチャー)ゴルフメソッドであなたも100切りできます。

こんにちは
ブログ訪問ありがとうございます
100切りアドバイザー岩澤です

今回は
「100切りヒント集」
カップ周りの傾斜を簡単に見分ける


グリーンオンしました
さあラインを読みますね

ボールからカップまで
上りか下りか
フックかスライスか

大体つかめました

ここでもう一つ
大事なこと
それはカップ際の傾斜なんです
なぜか?

カップ際がボールの勢いが弱くなり
一番傾斜に影響されるからなんです

よく距離感ぴったりで
カップに嫌われることありますよね

そうならないように強く打てばいい??
いいえ
なかなかできないですよね
だからカップの周りの傾斜大事なんです


どうすれば分かりやすいか?
実は簡単な方法があります


それは・・
カップの中をのぞく


実はカップは垂直に切ることがほとんどです
ですからカップとその内側の土を見ると
カップと土の境の広さを見ると
傾斜がわかりやすいです



幅の広いほうが高く
幅の狭いほうが低い

簡単でしょ!

今度見てみてくださいね
 
これで100切り近づきましたね!


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
こちらをクリック
たった一発のショットで、100きりのスイングに変わった!!
?

「ウェルスアンバサダー 認定証番号C1116691298からお知らせ」

伝説のFXトレーダー主催の 無料のオンラインスクールが遂に募集開始

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・