[リニューアル]簡単!3つのポイントだけで、左足下がりのライ攻略 100きり | 会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

40歳サラリーマンでも、ゴルフが下手で悩んでる人でも、
3か月で100を切れる。スクールに通わなくても
体の特性を上手に使った、簡単で体にやさしい、自然体(ナチュラル・ポスチャー)ゴルフメソッドであなたも100切りできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は

ココをクリック^^

今更聞けない人はコレ見てください

「ウェルスアンバサダー資格保有」からお知らせ

伝説のFXトレーダー主催の 無料のオンラインスクールが遂に募集開始

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

んにちは100切りゴルフ
アドバイザー 岩澤です
今回もブログ訪問してくれてありがとうございます


では早速
今日は
 簡単!3つのポイントだけで、

     左足下がりのライ攻略 100きり


「ドライバーいい当たりフェアウェイだ!」
セカンド地点行くと

 「あちゃー左足下がり苦手なんだよなー
ダフッたり、トップしたりでるんだよなー」

そうですよね

・真っすぐ立てないから 身体がぶれる

・すくい打ちになりやすい

・ダフリ、トップがでやすい

・大スライスが出やすい

などなど


こういう悩み多いですよね
でも大丈夫です


たった3つのポイントを

行うだけで
嘘みたいにボールを打てます



どうするか
1)左足下がりはボールが右に行きやすいので
  少し狙いを左にいする、極端のはしない
 ピンを狙うなら ピンの左1Mとかです


2)傾斜なりに立つ
 傾斜に逆らって立つとダフリやすくなります
 傾斜なりに立って体重は左足に乗せてもかまわない

素振りをしてクラブが芝をこするところ
 見つけましょう、ボールはそのこする前に来るように構える

注:後足軸の人はダフリ易いの
でできるだけ前足に乗って打ちましょう

 

左足下がり1

 

 

 

3)スイングはすくい打ちは絶対しない
 傾斜に沿って低く長くフォローを出すイメージで
 振りぬく、足場が悪いので絶対マン振りはしない
 普段の6割程度でかまいません

 

 

左足下がり2

 

どうです簡単でしょ
もう怖くないですね



では今すぐイメージトレーニングをしてください
やり方は、右足をクッションとかに上げ
シャドースイングしましょう

岩澤でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は

ココをクリック^^

ゴルフ理論なんていらない! それでも100を切りれる!!

 

「ウェルスアンバサダー資格保有」からお知らせ

伝説のFXトレーダー主催の 無料のオンラインスクールが遂に募集開始

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・