芯に当たっちゃう ボールの位置を変えるだけで 100切りできる! | 会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

40歳サラリーマンでも、ゴルフが下手で悩んでる人でも、
3か月で100を切れる。スクールに通わなくても
体の特性を上手に使った、簡単で体にやさしい、自然体(ナチュラル・ポスチャー)ゴルフメソッドであなたも100切りできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
下のページであなたのゴルフが
変わります!!
ココをクリック!

多忙なあなたでも、たった3か月で100切りできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは 100切りゴルフ
アドバイザー 岩澤です
ブログ訪問ありがとうございます


では早速
今回は 芯に当たっちゃう
  ボールの位置を  変えるだけで 100切りできる!



ボール位置って悩みますよね!
昔からボール位置は
左足踵の線上と言われてますが


実はスタンスによって
変わってくる
知ってましたか?


なぜ左足踵と言われたのか
昔のドライバーはシャフトが短く
スタンスもそれほど広くないので


ティーアップしたボールを打つクラブが
最下点から上がり際がちょうど
左足踵の位置だったからなんです



しかし今はクラブのシャフトが長く
スタンスも広めになったことで
左足踵だとクラブが届かなくなり


身体が突っ込んで
スライスになる
などで
うまく当たりません

 

 

 

ではどこがいいのか
1)ドライバーの場合
左脇の下を基準にするのが良いです
これは中井学プロも推奨しています


足を基準にするのではなく
・自分の軸が前軸タイプは脇の下くらい
・後軸のタイプは脇の下から
 ボール半分右くらい

 

 

2)アイアンの場合
左脇の下から
鼻の間
に置くのがベスト


・前軸のタイプは脇の下よりの打ち易いところ
・後ろ軸タイプは鼻よりの打ち易いところ
を見つけてください

 

 

 

 


これで芯に当たっちゃうインパクトで
100切りですね

今すぐメモして練習で
自分の良い
位置見つけてください



※芯に当たる練習のコツです
練習場では
マットの上では打たないで
アイアンでもマットすれすれに
ティーアップして打つ
芯に当たった感触が分かり易いので
ティーアップして
練習してみてください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
ここをクリックしてください

たった一発のショットで、100きりのスイングに変わった!!

あなたに合うゴルフスイングが 、必ず見つかる方法で100きり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お金がもどる魔法のカード??