就職活動中。

応募をする度に、各々の学校の周辺地理や学食、日本語学科の状況などについて調べ、一つ一つの情報からイマジネーションを広げて一喜一憂しているから、徐々に脳みそが疲弊してきた・・・。まあ、性格だから仕方がない。

 

今日は仲介会社にお願いしてあった学校から、面接のアレンジ連絡があった。8校応募してあったうちの一つで書類審査が通ったというわけだ。学校名と所属都市名を教えてくれたから、早速「百度」で調査開始。

 

昨日応募受付してくれた大学と同じで、そこそこ僻地に位置していた。もっとも、(昨日の大学も同じだが、)徒歩圏内に大きなショッピングモールがあるし、生活に不便はなさそうだ。高鉄が通っていないから遠出をするのには不便だが、大きな旅行をするつもりはないからあまり関係ないかな?ああ、でも領事館にいくのが大変だ。

まあ、その分すぐ近くに素晴らしい観光地がいくつもあるようだ。なんと、大渓谷があるよ(笑)。

 

民族系の大学だから、採用の競争率は通常よりも低いと期待したいが、民族系を好む人もいるかもしれないから実際のところはどうなのか不明・・・。

 

受かるといいな~。