うわー気が付いたら8月も終わるじゃないですか?!

 

今月もいろいろ違う事やっててm(^^;mちょっと席を外してました…

お盆明けから忙しくなって、先週末の熊本トムキャッツ展示会にも行けず(滝汗)

【来月例会にて、訪問された会員さんに状況を伺っておきますね】

 

 

いくら今月例会もなかったとはいえ、いい加減6月の話を引っ張っても仕方ない。

今日明日くらいでこの話題は完結させます!つか記憶薄れるし(><;

 

 

今回の展示テーマは「風神・雷神」風・雷の名を持つ飛行機です。

 

それにあわせて会員の皆で、力作を揃えました。

メンバー順に紹介して参ります。(イニシャルorハンドルネームご了承下さいませ)

 

 

 

 

 

まずは現サークル代表のK野さん。

 

日本におけるプラモデル黎明期からのモデラーさんです。

キットのディテールアップやフルスクラッチまで、魅せる作品を追求されてます。

 

 

 

 

 

 

 

黎明期の飛行機自体もお好きなようで、キットから自作品まで歴史の勉強です!

 

 

 

 

 

 

なおこういう趣味もw

 

 

 

ゲージの種類について講義頂きましたよf(^^;

 

 

 

 

…K野さんの、プラモデルをめぐるお話は歴史の証人でもあります。

昭和30年代、まだ日本のプラモ業界が成熟する前の物語は新鮮です。

メーカーは次々生まれても、出来不出来の激しい時代w

今のようにスグレた工具や塗装グッズもなかった当時、どう上手く制作するか?

 

そんな話を生き生き語ってもらえる機会は大切にしないといけませんm(^^;m

 

 

 

 

お次はT山さん。経理担当頂いております。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

み、密ですよねw

 

「好きなものを好きなように作る」がポリシーと伺ってますw

いやかくあるべきかと思います…

 

 

 

 

 

 

 

同じ機種・機体でもこんなにバリエーションが!!

この作り比べもモデラーの醍醐味だと申しましょうか…

 

 

 

(会費のやり繰りで、今回金一封出ましたw感謝)

 

 

…T山さんも昔語りがお好きなので、よく聞かせてもらってます。

でもK野さんとはまた違ったストーリーでしてw地毛もんの面白昔話なんです!

当時の(今は無き)模型店の話とか、県内で起こった事件とかね。

あと飛行機プラモのボックスアート(ただし大戦日本機)収集がお好きです。

 

 

 

N間さん

 

NPC立ち上げ当時からの古参会員と伺ってます。

諸事情で休会中でしたが、今回めでたく復帰されました。

 

 

 

 

 

(その点出品作が上記のみです…次回はさらに凄いものを!)

 

 

…静かな方(失礼)ですので、実はいまだよくお話した事がありませんm(><;m

どちらかと言えばWWⅠ前後の複葉機がお好きなようです。

しかし今回はバンパイヤでしたので、今後は違う時代の機体が見れるでしょう!

機体に期待(うわ~ベタ)

 

 

 

 

Y田さん。

 

 

 

 

 

 

ちょっと変わった、しかし私たちの生活に欠かせないお仕事をされてます。

それ故例会になかなかご参加できなかったり…晴れの展示会、参加せねば!との事。

 

 

 

 

 

これら全てラッカー塗料筆塗りなんですって!え~?!

いぶし銀とはこの事かも知れませんw

 

 

 

 

筆の通し方とか、昔から言われてる同じ方向で動かす方法。

筆ムラなんてほとんどまったく見当たりませんでした…この鍾馗、1/32ですよ!!

1/72とかのスケールならともかく。

例会ではなかなか作品を見られないので、これはまさに目から鱗でしたw

 

 

…そのお仕事柄もあって(?)豪快と繊細さが印象にあります。

談話とかきっと面白いと思いますf(^^;

 

 

 

 

ちょっと画像のUPに時間がかかるので、続きは明日!絶対更新します!!!

(言い切りましたよ)