こんにちは。

 

よしな薬局、薬剤師のなおっぺです。

 

今日は、「心理的リアクタンス」について、書いてみます。

 

 

なぜこのテーマを選んだかと言うと、

 

みなさん、グリコの一部製品が出荷停止のニュースをご覧になりましたか?

あの瞬間、私は思ったんです。

 

「えー・・・、プッチンプリンないんや。。。食べたい!」と。

 

 

これが、心理的リアクタンスです。

「ない」「ダメ」と言われたら、欲しくなるorやりたくなる。

 

reactanceで調べると、「抵抗」とでてきます。

自由を制限されたり、強制されたりすると、抵抗感を覚えて、その逆の行動を取ろうとするようです。

 

 

では、妊活中で、心理的リアクタンスが出てくる状況は、ここかなというのが、

年齢の壁

 

 

2022年4月から、不妊治療に保険適応されるものができて、

高額療養費制度も受けられるようになりました。

 

ただ、体外受精の場合、年齢制限がありますよね。

 

①治療開始日の年齢が40 歳未満

 患者1人につき6回まで保険適用(3割負担)可

②治療開始日の年齢が、40 歳以上43 歳未満

 患者1人につき3回まで保険適用(3割負担)可

 

 

40歳になるかならないかで、保険適応の回数が変わってきてしまう。

 

これを、事前に知っていればいいんですが、

知らなかったら、この心理的リアクタンスが働いて、

「ちょっと前なら、もっとできたのに!」という気持ちになってしまいます。

 

 

妊活って、関わってないと、本当に分からないですよね。

どこの業界も、そうだと思いますが・・・

 

やっぱり「知っている」という状態で、

自分で選ぶのがベストです。

 

 

妊活始める方は、とりあえず早めに病院に行くか、

近所の相談窓口に行ってみてください。

 

 

うちでも、オンラインでご相談受付していますよ~