最年長って響き…なんか嫌だね!!






皆様大阪杯賭けましたか?日曜は桜花賞ですね!

どうもはじめまして!今年度からNewport Swing Orch.にお邪魔してます!甲南大学3回生の、B.sax江見(えみ)です!

前置きも早々に早速私の自己紹介始めていきたいと思います🥳



☆プロフィール☆


江見(えみ) かほり(かおり) 


大学・学科:甲南大学文学部人間科学科


生年月日:2002年4月24日


出身地:兵庫県西宮市


趣味:お笑い(あとで説明するね)、

音楽全般聞いたり吹いたり♪、あとは韓国ドラマとか映画とかお酒とかコーヒーとか結構多趣味だよっ


今頑張っていること:免許早く取りたい🚗








そんなわたくし江見、中高からの流れをかるく説明しますと、

中学・高校:吹奏楽部でt.saxを担当
(高校では指揮振ったりもしてたよ♪)




→大学:なんとな〜く別の音楽も体験したくて甲南のJazz研に入部
→1,2回生では、同じ部活のBig Mountain Jazz Orch.の方にt.saxとして所属


→3回生ではNewportに
みたいな雰囲気です。

お気づきの方いらっしゃったら拍手👏なんですが、わたくし去年までずーっとテナーばっかり吹いてました。
しかし、今年くらい一年間別のサックス極めてもええやろ、絶対楽しいやろ、と思いまして、不慣れながらB.saxでNewportの方にのせていただきました✨

昨年までのBig Mountain Jazz Orch.でのメンバーや活動がすこ〜し恋しくはありますが、せっかくガチなベイシーバンドにお声がけ頂いたので、まだ音楽ができることへの感謝の気持ちを忘れずに努めてまいりたいと思います。
Newporterが個性満載な反面、わたくし江見正直個性薄めですが皆様よろしくお願いします🍙🍙
仲良くしてください🍙🍙



あとわたし江見アルバイトでかれこれ約2年間同じおにぎり屋さんで働いています。皆さんおにぎり屋さんでおにぎりを買う際に注意することといえば何かわかりますか?
それは、

絶対にのり無しを注文してはいけない

こちらに限ります。おにぎり屋のこだわりは何と言っても米とのりと塩でございます。そのうちの一つでも欠けてしまうと、原価がグンと下がり損してしまいますよ!お気をつけて!
最近では約15秒に一つのペースでおにぎり握れるようになりました。手に職ってやつですね!!




さて、江見自身についてはこのあたりにしておいて。何を隠そうお笑いが大好きでして、多いときには週2で、大阪は難波にありますよしもと漫才劇場やなんばグランド花月、大阪城公園から徒歩7分の森ノ宮よしもと漫才劇場に通わせていただいています。


推しとか正直絞りきれませんが、マユリカやロングコートダディ、紅しょうが、kento fukaya、カベポスター、滝音、ダブルヒガシ、アキナ、男性ブランコ、シャンプーハット、Nonstyle、天才ピアニスト、ビスケットブラザーズ、ニッポンの社長、ハイツ友の会、、、、この辺りが好きで好きで。知らない芸人さんいましたら一旦黙って調べてください。もしくはDMください。1から説明いたします。皆実力のある方ばかりです。



この春東京所属になった推しも多数…寂しいけど応援してます!!!


主に大阪よしもと所属若手芸人の方々を見に、劇場に足を運んだりしています。
上から目線ながら彼らの成長は著しいものなので
半年も通っていれば目に見えて面白くなる芸人さんも少なくありません。

また江見的には生のお笑いはテレビやネットの3割増しでおもろいでございます。出囃子が鳴り、拍手を煽りながら登場する芸人さん方の姿には何度見ても心躍り、ネタだけでなくトークコーナー等で光る大喜利力にも毎度涙が出るほど笑わせていただいています。加えて"お笑い"といういかにも抽象的なものに真摯に取り組む姿には胸が熱くなってしまいます。
みなさん「なんでこれこんなおもろいんや?」とか考えたことはあるでしょうか?そして答えが出たことはあるでしょうか?無くないですか?そういった理屈では説明し難いものに彼らは本気で取り組んでいるのです。

尊敬ですね誠に。


さて、以上を踏まえて私が思う芸人さんの魅力を、ざっっっくり、ほんっっっっっとにざっっっっくり申し上げますと、

  • 個性光るセンス
  • 間のとり方
  • 強弱
  • 緊張と緩和
  • ボケとツッコミのテンポ

この5点の巧みさに絞られるのではないかと、江見的に考えています。これらの絶妙なバランスと調和によって、ネタというものは構成されているのでしょう。

ある時ここまで考えふと気づいたことがありました。ちょうどM-1決勝戦の和牛のネタを見ていたときです。














テンポの良い掛け合いはまるで心地よいリズムのようで






緊張と緩和を生み出す間は次のセリフへの休符






言葉や状況の激しさ・静かさは、場面や雰囲気を変える強弱






そして眩しいほどの個々の個性・センスはコンビやピン、トリオなどのチームごとで多種多様に際立つ

































あれ?
















あれこれって、























































音楽と似てね?


























最後に私の春休みのバ畜短歌でお別れしましょう。

三連勤 一日明けて ニ連勤 
そのうち三日は 一日勤務



…ご清聴ありがとうございました。



次回… 
NP1のフォロワーを誇る
ジャズ研のおしゃれ番長!