INUWASI、第2章へ飛び立つ | 可愛いは正義

可愛いは正義

アイドルブログです。ほとんど「地上アイドル」は出てきません。
「地下アイドル」「ライブアイドル」界隈のアレコレを自己チューで書いています。
少しでも「面白い」と思っていただければ幸いです。
「いいね」とかリブログ、フォロー待っています。

1年をかけて駆け抜けてきたINUWASIのワンマンツアー、ツアーファイナルが先日の10月23日に渋谷のSPOTIFY O-EASTで開かれました。
 

 最初にカリヲリありき

 
僕が初めてINUWASIをINUWASIとして認識したのが、去年のTIF2022のお台場でのこと。それも、実はINUWASIとして認識するより先に、メンバーの1人であるカリヲリを見て、「なんてカッコよくて笑顔の可愛い娘…♡」と、彼女に惹き込まれたのが始まりでした。
つまり、INUWASIより先にカリヲリありきなんですw

 

 

 1年かけてINUWASI沼にハマる

 
そこから、僕のINUWASIライフ(ってほどじゃないけど)が始まりました。
その年の秋から始まったワンマンツアー、「推し始めにちょうど良い」と思いながらツアー最初の渋谷WWW Xのチケット(最安のやつ)を買って、その後、ズブズブとハマり、恵比寿LIQUID ROOM、渋谷CLUB QUATTRO、新宿BLAZE、そしてファイナルのO-EASTと、INUWASIと一緒に駆け抜けることになりました。ある意味、想定外w
 
まる1年。
その間、主現場は別のところにあったのですが、この1年の間に心はどんどんINUWASIとカリヲリに傾き、ファイナルの際には、ついにとある決心をしました。その詳細はまた別のブログで書きたいと思います。
 

 着実で堅実な成長戦略

 
この1年、ももクロを推していたドルヲタを始めたばかりの頃のような、ある種の成長ストーリーをINUWASIによって味わえた気がします。どんなアイドルグループも言葉では「大きくなりたい」と鼻息荒く宣言するのですが、その実、その言葉を真に実行する決意やパワー、具体的な戦略を持っているところは滅多にお目にかかれることはありませんでした。
 
ところがINUWASIは違った。
事務所が老舗のMAPLE INC.ということもあると思うけど、プロデューサーの地道で確実な戦略が、外から見ていても非常に好感が持てるんです。具体的に言うと、このワンマンツアーの進め方がそれ。
 
No.1 WWW X(キャパ700人)
No.2 LIQUID ROOM(キャパ1000人)
No.3 CLUB QUATTRO(キャパ800人)
No.4 新宿BLAZE(キャパ800人)
No.5 SPOTIFY O-EAST(キャパ1300人)
 
と、決していきなり大箱を狙うのではなく、キャパ1000人前後の「そこそこ大箱」を確実にソールドアウトしていく戦略。それも、ここ最近、どこのアイドルグループでも定番の悪習となっている苦し紛れの「招待特典」のような仕掛けもなく、まったくの素の王道で集客を増やしてきたのが、この1年のINUWASIでした。
 
この運営のやり方一つ見るだけでも惚れてしまう。
もちろん、これだけがINUWASIの魅力ではなく、楽曲、振り付け、メンバーキャラクター、ヲタクの気質、フロアの雰囲気、特典会の様子……と挙げていったらキリがないほど良い点に恵まれている……というより、そうなるように努力している運営、メンバー、ファンそれぞれの個人的評価が非常に高いのです。

 

INUWASI公式Xからお借りしました

 

 殺人的歓喜のセトリ

 
INUWASI界隈の個々の美点はおいおい話していくことにしましょう。
今はツアーファイナルの話。
 
SE(Rapture)
1. Planetes
2. Over the traces
3. Lapse
4. Sky flower
5. Star cloud
6. クレバス
-MC-
7. ERMA
8. Hades
9. ケルベゾイド
10. バントシェンナ
11. Darkness
12. Mother Earth
-映像、お知らせ、MC-
13. Axenxion
14. shyness
15. サクリファイス
16. Strange Core
17. Fike in the light
18. Hyper Nova
19. Endless
20. Change
21. Altair
22. REONE
MC、写真撮影
EN1. ストリングスウォーズ
EN2. Landscape
EN3. All I Know
SE
WEN1. A Bone Has No Name
 
こうやって見ると凄いセトリです。
初めてINUWASIの曲名を見た時は、読み方すらわかりませんでしたw(今もそうだけど)しかし、今となっては、いずれも忘れられない曲になっています。1グループでこんなにたくさんの曲を好きになったことは、かつてありませんでした。それくらいINUWASIの楽曲は今の自分の身に合っている。

 

照明のRayLine.incさんのXからお借りしました

 

 満面の笑みで泣くヲタク

 
ゲットしたチケットはSチケットで整番も2桁とまずまずでした。間口の広いO-EASTなら文句を言えない番号です。事実、確保できたポジションは上手側お立ち台の真ん前3列目でした。個人的には「カリヲリポイント」と呼んでいますw INUWASIはこのお立ち台があるから良い。次々とメンバーを真下から見上げることができる幸せは、やっぱり整番が良くないと味わえないですからね。
 
個々の楽曲やMCの感想はしていたらキリがないのでばっさり切りますが、途中、何度満面の笑みを浮かべながら泣いていた()でしょうか。自分がライブによって、これほどまでに笑顔になれるということをINUWASIのステージで久しぶりに知ることができました。たぶんその前はももクロの頃だったんじゃないかな。そして、泣きました。感極まって泣くんです。隣の女ヲタさんも泣いてました。みんな泣いてるよね、きっと。
 

 感動があるからライブを見に行く

 
そんな状況下で、ふと「自分はなぜアイドルのライブを見に行くのか」という長年の疑問に対する回答が、なぜか浮かんできました。「感動したいからだ」。それ以上でもそれ以下でもない。「自分は感動するためにアイドルのステージを見に来ているんだ」という原点に再び立ち戻れた気がしました。
 
こうした大きなワンマンで大きな感動を受けるのも良いし、対バンなど短時間のステージで小さな感動を覚えるのも良い。大きかろうが小さかろうが、とにかくアイドルのライブを見るのは感動するためなんだって、ハッキリ認識することができました。

 

 

 一体感ある現場をメンバーが牽引

 
INUWASIは、このツアーファイナルをもって「第1章の終わり」としました。そして次なるチャレンジは「第2章への飛翔」。
とあるグループのアイドルさんが言っていた、「INUWASIのファンの皆さんは、INUWASIのメンバーに導かれてみんな一緒に鳥のように羽ばたいていきそう」と言っていた言葉(正確じゃないかもしれません)が忘れられません。
 
INUWASIの現場は誰1人置いていかれることなく、ファン全員が一体となってINUWASIを支え、INUWASIメンバーはそれを先導して力強く導いていく。そんな現場って、できてたかだか3年のグループが作り上げることは、普通、難しいと思うんです。でも、それを成し遂げちゃうところが、今のINUWASIの凄さであり、強さであり。
 
-----
 
今年の年末から来年にかけては、徹底的にINUWASIに浸ろうと今から心を決めています。来年は都市ツアーも始まりますが、資金が続くか心配がありながらも、できるだけ参加したいなぁ…と思う秋の夜長です。

 

INUWASI公式Xからお借りしました