アドレスv125 レストア ④ | 牧師さんのアウトドア

牧師さんのアウトドア

アウトドア派の牧師さん。登山やアドレスv125でのツーリング、また自転車GIANT ATX-850とGIANT TCR-1で走るサイクリングなどを綴る日記です。たわいもない日記ですが、フォローよろしくお願いします。

どうも、牧師さんです。

アドレスv125のレストアの続き…


外装を外して、下半身、丸裸になったアドレスv125。


よくみると本当サビだらけ。


もう、下半身を裸にしたのだから、この際、このサビを落としてスプレーでぬらなきゃ!と、まずは100均のワイヤーブラシをドリルに取り付けてサビ取り〜


キーンという、金属が擦れる音がなんとも言えないけど、みるみるうちに綺麗になっていく。

100均のワイヤーブラシでも、なかなかです。

これもたぶんおススメ
ダウンダウンダウンダウンダウンダウン


おー、なかなか綺麗だ。
これでスプレーして色塗ったら綺麗になるね。 

あとは、フレームもだ!


と、サビだらけのフレームもサビを落として、色を塗ってみた。


か、か、完璧。ニヤリ


なかなか綺麗じゃね?

あとはブレーキオイルの蓋も…


マスキングテープをして


塗ってみました。


いい感じです。ニヤリ

そして、朽ち果てたミラーも。。。


塗装して…。

そんなことやっているうちに、ヤフオクで落札したシートも届きまして…


早速、組み直しです。

で、完成したのが、これ。


まだ、外装が劣化して白っぽくなってるところが多々あるけど、それはまた後日、光沢復活剤でやってみようかな。

まぁ、今回はエンジンがかかるようにすることと、サビなどを落として綺麗にすることと、使えなくなっている部品を交換というレストアでしたが、レストアする前とレストアしたあとでは、全然、良くなりましたよ。

さあ、これからツーリングにも沢山行けたらいいなぁ。