ピアサポーター事務局あじさい始動します! | 長崎市大橋町 音楽教室がある共同作業所~長崎のぞみ会

長崎市大橋町 音楽教室がある共同作業所~長崎のぞみ会

NPO法人 長崎のぞみ会「のぞみ共同作業所」です。
のぞみ会で行っている「作業所内」「家族会」「ピアサポートちゃんぽん」「ピアサポーター事務局あじさい」「交流会ぴあるく」などの活動をご報告、ご紹介、ご案内いたします。

HP : http://nagasakinozomi.chillout.jp/

こんにちは!長崎市大橋町の、地域活動支援センター3型、のぞみ共同作業所のスタッフAお母さん

です。



今日は、のぞみ会が本年度行う事業のひとつ、

「長崎市精神障害者ピアサポーター人材活用事業」についてのご紹介です。



過去3年間、長崎市より委託を受けて、ピアサポーター養成講座を行い、精神障害者のピアサポーターを育成して参りました。

修了生たちは講座受講修了後、月に一度ひらく交流会に集い、ピアサポーターとしての自己研鑽をして参りましたが、本年度より名称を「交流会ぴあるく」として

4月27日(土)の午後、集結し、今後のピアサポーターとしての活動の内容を話し合いました。




のぞみ会が管理するピアサポーター派遣窓口は、「ピアサポーター事務局あじさい」という名前に決まりました。


今後、ピアサポーター事務局あじさいは、

ピアサロン(精神障害の当事者などが集う居場所を設けます)

出張ピアサポート(病院や学校などに出向き、ピアサポートを体験してもらう活動)

講演会での体験談/リカバリーストーリー(ピアサポーターが自分の体験談を語る活動)

各障害テーマのシンポジウムの進行(引きこもり、不登校、発達障害、統合失調症、など、テーマに該当するパネリストをお招きし、ピアサポーターが司会進行をする活動)

ピアサポーター派遣(精神障害者の困り事を、ピアサポーターが出向き、援助する活動)

など、色々な形で活動いたします。



この日は、長崎市市役所障害福祉課の
柴原彩子さんと髙山さん、
相談支援事業所「あいさぽーと」の相談支援専門員友添利恵さんにご協力いただき、3グループに分かれてそれぞれの活動について検討しました。

ピアサポーターによる体験談(リカバリーストーリー)には、どのような可能性があるのか、のグループに柴原さんについていただきました。



テーマに応じたシンポジウムの司会進行について、のグループに高山さんについていただきました。







ピアサポーター派遣、についてのグループには、相談支援専門員の友添さんについていただきました。


山口海斗さんも、事務、書記として参加しています。



各グループに出た意見を、代表でお一人ずつ発表をしていただきました。

リカバリーストーリーについては、

入院患者さんや、精神障害者当事者家族向け、思春期対象(摂食障害などを含む内容)、障害者枠だ雇用されている人向け(働いている中で困っていること、悩んでいること)、障害者雇用をしている企業を対象とする、B型事業所などの利用者向け、これからサービス利用を考えている人向け、再入院しないためにどうしていけばいいか、どう工夫出来て地域生活を続けていけるかを伝える、など多くの案が出ました。



テーマに応じたシンポジウムの司会進行、については、
テーマを「不登校」「ひきこもり」「それぞれの精神疾患」「症状と支援」パネリストの特性と、特徴と共通点と違いを探る、病気になって敏感になったこと、家族との関係について、病気になって良かったことと悪かったことをそれぞれ発表する、などの案が出ました。



ピアサポーター派遣の活動については、
自宅や病院で傾聴活動をする
退院後、生活が出来るようになるまでの手続きについて自分の経験を生かして知っていることを伝える
生活の支援をするホームヘルパーさんが出来ない支援をする
再入院しないための支援をする
洗車をする
郵便物の管理
掃除を手伝う
自治体に代わりに連絡をとる
ヘルパーの支援を見せてもらうため同行する(ヘルパーとの繋がりを作る)
洗濯、コインランドリー
病院や買い物などの付き添い


などの案が出ました。


今回討議した内容以外にも、
ピアサポーターの活動を計画しています。

皆さんから出た貴重な意見を一つ一つ大切にして、
今後のピアサポーターの活動をより精神障害者当事者とその家族、地域に生かしていければと思います。


ピアサポ祭りでもピアサポーターがボランティアでピアサポートの普及活動をいたします。一般の方にも体験いただき、身近に感じていただけると幸いです!


お手伝いくださった、柴原さん、髙山さん、友添さん、ありがとうございました!


※なお、今回河野知房所長(理事長)が撮影しましたため、ご本人が写っておりませんが、しっかり終日参加しています。










スターボランティア募集スター

のぞみ共同作業所ではボランティアを募集しています!
平日(月曜日〜木曜日)の10時〜14時半の間の可能な時間にボランティア参加出来る方!
のぞみ共同作業所は、地域で暮らす精神障害を抱える方と共に活動しています
長崎市の大橋町電停近くにございます。

募集対象は、社会人 、 大学生・専門学生 、高校生

週に1日、午前中のみ、午後のみ、月に一度でも構いません!毎回ご都合に合わせてボランティアの日を決定していただいてます。
商品の雑貨作りをしていますが、最近は憩い、居場所として利用する方も増え、お話相手をしていただくだけでも構いません!

ボランティアの方の得手不得手を把握し、無理なくお手伝いしていただけるように配慮しています。
参加期間はなるべく3ヶ月以上継続可能な方だと嬉しいです。
募集対象
①地域で何か社会貢献活動をしてみたいと考えている方
②手芸や菜園を趣味でしている方や教えることが好きな方
③地域で生活する精神障害を主とした当事者の方とのかかわりに興味がある方
興味のある方はご連絡ください。
「長崎市 アクティボ」でご検索いただくと、当作業所も出て参ります。良かったら探してください!
皆さんのお問い合わせお待ちしています!



ふんわり風船ハートピアサポートちゃんぽんふんわり風船ハート

毎月1回土曜日10:00〜12:00長崎市役所2階多目的スペースにてピアサポートを行っています。興味がある方はご連絡の上ご参加ください。長崎市在住の精神の疾患をお持ちの方、お話しをしませんか?

(2回目のご参加からご登録が必要です。診断書などの書類は不要です)



桜桜のぞみ家族会桜桜

のぞみ会では、精神障害者が家族にいらっしゃる方(例:子ども、兄弟、親、配偶者が障害者)同士で集まり、障害への理解を深めたり、家族自身の生き方を模索する「のぞみ家族会」を゙月に一回行っています。(土曜日の午前中です)

ご家族がのぞみ共同作業所の登録をされていない方でもご入会可能です。年会費4000円です。お問い合わせください。




すべてのお問い合わせは、のぞみ共同作業所までメールかお電話でお願いしますニコニコ
(金、土、日曜日は作業所がお休みですので、木曜日午後にいただいたメールについてはお返事が翌週の月曜日以降になります。ご了承ください)
 
長崎市大橋町3-2 のぞみ共同作業所
電話番号 095-807-4269
(お電話でのお問い合わせ対応可能時間帯は月曜日〜木曜日10時半~17時)
e-mail : nozomi_workshop@xj8.so-net.ne.jp
 
NPO法人長崎のぞみ共同作業所は、
地域活動支援センターⅢ型ですニコニコ