久々に仕事のストレスを感じています。


こんな夜中に目が覚めて、気持ちがワサワサする事もあるんですね。誰にでもこんな事は、ある経験なんでしょうけど…(笑)

実は、4月から会社の体制が一部変わり、その影響を私は結構受けています。しかし、同じ職場にいる人間でその事を知る人間はあまりいません。

ブログでも書いて、少しは気持ちが落ち着けばいいです。明日、昔からお世話になっている先輩にも相談しようかとも考えています。ただ、こんな相談する事自体、無意味にも感じてるので、とても嫌な気分です。

倒れる前も、がんじがらめで身動きが取れないストレスにより、メンタルよりも身体が限界を感じて、今のような身体になった一面もありますが、その事は証明出来ない。だが、このような状況を冷静にみれば、これも、私の立ち位置が4月から大きく変わった証拠でもあります。ポジションを把握しておく事はとても大事です。ここは、そういう目でもみておく必要はあります。


が、上司からの猜疑心と受けとめられる言動は、不快ですね。久しぶりにされました。だいぶ昔、30代前半の頃あった、私の仕事内容をきちんと把握せずに疑うような言動でした。私が巻いた種があると思いますが、状況把握と観察・判断が出来ていない人に、別に評価されなくても平気ですが、私に分かるような疑いの言動は許せないです。


人はある面醜い生き物ですが、自分も同じ人であり、ある程度、共生は必要です。冷めた生き方より、熱く生きていきたいので、寛容に受け止めていきたいです。