長女の自転車🚲を買い換えました。これで3回目です。ですが、ついに26インチに足が届くようになりました。たぶん、この自転車🚲は今までの2台より長くお付き合いする事になりそうです。


真ん中の自転車🚲をチョイス。





それにしても、長女の足の長さに驚きます。完全に両親とは異なる身体の構成です。本当に私達の子供なんだろうかと思うけど、顔・性格や体質は親に似ており、不思議ですが、どうやら、私達の子供のようです(笑)


昔は、自転車🚲が子供の唯一のお出かけの便利な移動手段でした。娯楽も少ない時代、自転車には基本、毎日乗る、だから、自転車に乗る練習などした記憶がない。ですが、最近の子供達は自転車に乗る練習もするみたいです。走り乗りも出来ないので、足が届かないと乗れないようです。


私が自転車を買い換えしてもらった時は嬉しかったし、実は、中学に上がる時に買ってもらった自転車屋さんは、まだ営業してます。中学卒業してから、一度も行ってないが、たぶん世代交代しているのでしょうね。


私が一つ気になっているのは、次女はずっと長女のお下がりという事です。私は三兄弟の末っ子でしたが、ほぼ年子だったので自転車は別々に購入してもらっていた。今の子は、あまり外に出かけないので確かにお下がりでいいが、3台目は新規に購入してあげたいです。


2人とも習い事も増えたので自転車で通えるようになるといいですね。