40代シングルマザー6年目

小学2年生の母👩‍👧

鬱病10年→双極性感情障害8年目

精神2級、令和5年4月よりB型作業所に通所しながら社会復目指しています🍀



今日は放課後、子育てサポーターさんに2時間娘の預かりを頼みました。

私が4月下旬から鬱期に入っていてGWも思うように遊んでやることが出来なかったので、今月は週1でサポーターさんにお願いしました🍀

サポーターさんは元保育士さんなので、色々な遊びをして下さるので、娘もサポーターさんには懐いています。

サポーターさんのお家で遊ぶのは適度なストレス発散にもなるみたいなので、娘もとても楽しみにしていて、家で煮詰まりそうになったら、サポーターさんに預かりを頼んでいます照れ(2ヶ月に1~2回程度)

お金は少し掛かるけど、おやつなども頼めば用意してくださるし、サポーターさんに時間の余裕があれば送迎もして下さるので、今回は全部お願いしました。

私は預けている間に、溜まった衣類を洗濯をしたり、娘が帰って来たら直ぐにご飯を食べれるように、ご飯の準備を済ませました。


私は息抜きが下手なので定期的にサポーターさんや市役所の方に声を掛けてもらいながら、子育てサポートを利用しています。

母子家庭だから利用出来るサポート💡

とてもありがたい支援だと思います。


娘が帰って来たら、どんなことをして遊んだのか?色々聞いてみようと思います。