願いが叶いやすくなる神社参拝方法はコレ! | バランス重視!スピリチュアルと現実の中庸をいく!Nozomiのブログ☆

バランス重視!スピリチュアルと現実の中庸をいく!Nozomiのブログ☆

当たりすぎてコワい!芸能人や政治家も通う統計学鑑定、話を聞くだけで願望実現する潜在意識解放セッション、九星気学、四柱推命、姓名判断、タロット、ブログ集客講座&コンサル、好評開催中です★

image

 

 

 

 

 

 

ども、NOZOMIです^^

 

 

 

あと1日ちょっとで2021年も終わり。

 

 

年が明けたら初もうでに行く人も多いですよね。

 

 

 

 

 

 

実は、神社参拝には正しいお作法が存在します。

 

正しいお作法で参拝すれば、

神様に願いが届きやすくなります^^

 

せっかくなら、

100%の思いを届けたいですよね★

 

 

 

 

 

 

というわけで、

 

願いが叶いやすくなる参拝方法をご紹介!

 

 

 

 

 

今までなんとなく初もうでに行ってた方、

 

神社行きまくってるよ!という玄人の方にも、

 

参考になれば幸いですおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①必ず鳥居をくぐって神社に入る

 

当たり前すぎてアレだけど、

鳥居の脇を通り抜ける人がたまにいるよね。

 

鳥居を通ることで自分のケガレが祓われます。

 

シャンプーの予洗いみたいな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

②軽く一礼して鳥居をくぐる

 

この一礼を一揖(いちゆう)といいます。

鳥居のど真ん中じゃなくて、少し左側で。

 

 

 

 

 

 

 

③参道のど真ん中を歩かない

 

これはよくいわれますよね。

真ん中は神様が歩くって。

 

ただ、混んでる神社では

行列の並び方が決められているので、

ローカルルール優先で。

 

 

 

 

 

④手水舎で手を洗って口をゆすぐ

 

手水も立派な禊(みそぎ)のひとつですが、

昨今、手水舎がクローズされていたり

代わりに消毒液が置かれていたりしますよね。

 

もし可能なら手水舎で手を洗って

口もゆすいでください。

 

手を洗う前に、

まず邪気払いとして柏手を一度打つ。

右手で持ったひしゃくで、左手を洗う。

左手で持ったひしゃくで、右手を洗う。

右手に持ったひしゃくで、左手に水をためて、

その水で口をゆすぐ。

左手で口元を隠しながら、

口の中の水をそっと吐き出す

ひしゃくを縦にもち、

残りの水が柄の部分に流れるようにして

きれいにする

 

 

 

 

 

⑤祝詞を唱える

お願い事をするまえの最終ステップ。

知らず知らずのうちについてしまった

ケガレを祓うために祝詞を唱えます。

 

祓言葉(はらえことば)か

禊祓言葉(みそぎはらえことば)

がよいです。

 

祓詞を唱えれば、

祓戸の神々の御神力により、

罪や穢れが清められるといわれています。

 

【祓言葉】

けまくもかしこ伊邪那岐大神いざなぎのおほかみ筑紫つくし日向ひむかたちばな小戸をど阿波岐原あはぎはらに、御禊みそぎはらたまひしときせる祓戸はらへど大神等おほかみたちもろもろ禍事まがごとつみけがれらむをば、はらたまきよたまへとまをこと聞食きこしめせと、かしこかしこまをす   

 

 

【禊祓言葉】(天津祝詞)あまつのりと

高天原たかまのはらに  神留坐かむづまりま
神漏岐かむろぎ  神漏美かむろみの  命以みこともちて
皇親神伊邪那岐すめみおやかむいざなぎの 大神おほかみ
筑紫つくし  日向ひむかの  たちばなの  小門をどの  阿波岐原あはぎはら
禊祓みそぎはらひ たまふ ときに  生坐あれませる  祓戸はらへどの 大神等おほかみたち
諸々禍事罪穢もろもろまがことつみけがれを  はらへ たまひ  きよめ たまふと  まをす ことの よし
あまつ かみ  くにつ かみ  八百万神等共やほよろづのかみたちとも
あめの 斑駒ふちこまの  耳振立みみふりたてて  聞食きこしめせと  かしこみ かしこみも まを

 

 

*神前で唱えるのがいいけど、

混んでるときは、

列に並んでるときに唱えてもよし★

 

 

 

⑥鈴を鳴らしてお賽銭をいれる

 

神社に鈴がある場合は、鈴を鳴らす。

邪気祓いの意味がある。

 

その後、お賽銭をいれる。

 

語呂のよい金額を入れるといいです。

 

わたしはいつも11円いれてる。イイ。

 

以前は10円いれてたけど、

遠縁(とおえん)になるなぁと。

 

 

 

余談ですが、

お賽銭泥棒もいるので、

人の往来が少ない神社では、

コインをいれたほうがよい。

(お札だと取られやすいから…)

1000円入れたいなら、

100円玉を10枚いれるとかね。

 

 

 

 

 

⑦二礼二拍手

 

一度軽く一礼したあと、

二礼してから二回、柏手を打つ。

 

 

 

 

⑧自己紹介する

 

住所、名前、生年月日を心の中で言う。

 

 

 

 

 

⑨願い事を伝える

 

まず、感謝の言葉を述べる。

ご縁に感謝します、とか、

いつも守ってくれてありがとうございます、

とか。

 

 

そして、神様の名前を呼ぶ。

”かけまくもかしこき〇〇の大神(おおかみ)の御前(おんまえ)に申す”

 

〇〇には神社の名前かご祭神の名前を。

 

 

 

願いを伝える。

 

 

 

願いを伝え終わったら、

”聞し召せと、謹んで、かしこみかしこみを申す”

(きこしめせとつつしんで)

 

聞き届けてくださいますよう、

恐れ多くもお願い申し上げます、という意味。

 

 

最後に一礼。

 

 

 

 

 

これで終了。

 

 

 

 

本気で参拝すると、

 

やること結構多いですが…

 

ぜひ試してみてね~ニコニコ