相鉄・JR直通線の開業が迫っています。

 

 ますます気になってきたのは、

 現状で相鉄から渋谷・新宿方面へ向かっていた人は開業後はどうするのか気になります。

 

 特に横浜で東急に乗り換えていた人はどうするのでしょうか。

 横浜の乗り換えはJR以上に面倒です。

 そして、渋谷ほか都心部のターミナルも面倒な位置にあります。

 この不利というか致命的な状況下で都心までは乗り換えなしという路線ができたら、

 かなりの客が流れてしまうのか気になります。

 

 ただし、もうひとつ重要なのは料金です。

 こちらは高くなるのは必至です。おそらくは、現状のJR乗り換え以上でしょう。

 東急線へ乗り換えて都心という人は料金で選んでいる面が強いかなと思っています。

 この理由で東急線という人は多少便利になったところで変わらずでしょう。

 これに当てはまる割合によっては相鉄から東急という流れに関してはあまり変わらないのかなと思っています。

 

 おそらくは、現状で湘南新宿ラインに乗り換える人がほとんどかなと思ったりもします。

 

 もっとも、西谷よりも横浜方面の駅は変わらずでしょう。

 西谷で乗り換えるのは横浜での乗換えよりは楽だけど、

 一度は逆方向へ向かうのも時間の面では不利と思います。

 

 何やら新しいそれも衝撃度も高そうな路線ということで乗客の流れが劇的に変わりそうという印象はあります。

 しかし、落ち着いて考えてみると、JR線との直通の時点では思っているほどは客の流れは変わらなさそうな感じも否定できません。

 両方な面があると、実際のところはどうなるのかは気になります。