Aroma Reha Care

理学療法士の澁谷です^^
 
 
ホームページ
 
 
 
糖尿病トレーナーとして、糖尿病治療中・予備軍・予防の方に特化したトレーニングを提供させていただいております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
糖尿病の治療で通院中の方、予備軍の方が病院を受診した際に言われる言葉で、日常的にもよく耳にする言葉。
 
 
 
 
 
 
 
 
それは…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
甘いものは食べちゃダメ!
 
 
 
脂っこいものは食べちゃダメ!
 
 
 
お菓子は食べちゃダメ!
 
 
 
夜食は、もちろんダメ。
 
 
 
暴飲暴食は、絶対にダメ!!!
 
 
 
{E16FC779-8899-4B4A-A0D2-A1D2348889E7}
 
 
…ダメ出しばっかり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とにかく、やってはいけませんを並べられます。
 
 
 
それで「よし!やめるぞ!」とやる気が出る方は良いのですが…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《分かっているけど、やめられない》
 
 
という方が、ほとんどではないでしょうか。
 
 
 
 
急に、あれがダメ、これがダメだと言われても…
好きだった食べ物を、急に食べるなと言われても…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スパッとやめるのは難しいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相手に言うのは簡単だけど、自分自身はどうでしょう。好きな食べ物を、今日から急に食べちゃダメだと言われたら。
 
 
素直に、はいそうですか、と受け入れられるでしょうか。
 
 
 
 
 
{72D154C4-CC57-4F19-85C8-5BCCEFEA14FD}

 
わたしは、とても難しいです(T_T)
 
 
 
 
 
 
 
 
相手に言うのはすごく簡単。
だからこそ、簡単に言ってはいけないことだと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
糖尿病の方と一緒に暮らすご家族さんへ
 
糖尿病の方に携わる医療従事者の皆様へ
 
 
 
 
 
あれもダメ、これもダメという言い方を今日からやめてみてください。
 
 
 
 
 
『分かっているけど食べてしまう』には、理由や原因があります。
 
 
心配しているからこそ、ついつい言ってしまいますが、ダメダメと言われるとイライラするばかりか逆の行動になります。逆効果です。
 
 
 
 
 
 
 
 
病院ではキツく言われることもたくさんあります。病院における指導は、立場上、ダメダメ言わざるを得ません。
 
 
 
ですから、
そばにいるあなたから、味方になってあげられると良いですね^^
 
 
 
 
 
お問い合わせは《シブヤ》まで。

電話  080-3335-3243
手紙  pt.aroma.ns@gmail.com