山形 尾花沢市・舟形町ピアノ教室

早坂希望(はやさかのぞみ)です。

 

 

 

 

朝晩の寒さが厳しくなってきましたね。

 

天気予報に雪のマークも見え始め

 

タイヤ交換を急がねば、と思っています。

 

 

 

 

感染症が流行っているようで

 

体調不良でお休みの連絡を

 

いただくようになりました。

 

 

 

 

季節の移り変わりが急でしたし

 

「体がついていかない」ということも

 

体が未発達なお子さんには多いかと思います。

 

 

 

 

そんな時「季節の養生方法」を知っていると

 

とっても便利です。

 

 

 

 

 

 

 

11/8に「立冬」を迎え

 

暦では「冬」を告げています。

 

 

 

 

「冬用の生活」や「冬用の食事」にシフトしていくことで

 

これから来る本格的な冬に備えることが出来ます。

 

 

 

 

冬の生活では「早寝遅起き」が推奨されます。

 

「早起きじゃないの?」

 

と思われる方も多いでしょうが

 

「遅起き」がオススメ。

 

 

 

 

 

寒い時期は「動くエネルギー」の量が夏とは変わります。

 

「体を温める」ことにエネルギーが使われます。

 

夏よりも動けないのが普通です。

 

 

 

 

夏と同じように動こうとすれば

 

体に負担がくるんですね。

 

「春」から新しくスタートできるように

 

体を休ませる時期になります。

 

 

 

 

「お天道様と一緒に動く」

 

というお百姓さんのスタイルが

 

理にかなっているんです。

 

 

 

 

 

 

 

なので冬は、体を冷やさないように気をつけて

 

ゆっくりじっくりと過ごす。

 

朝起きられないのは、体がそう欲しているからです。

 

 

 

 

体を冷やさないようにするには

 

・冷たい飲食物

・生のフルーツや野菜

 

ここら辺を控えると良いと思います。

 

 

 

 

生のフルーツって体に良さそうですが

 

体を冷やすこともあるので

 

食べ方に気をつけたいところです。

 

 

 

 

・温かい飲み物と一緒にとる

・コンポートにする

 

なんてどうでしょうか♡

 

 

 

 

冬の食養生的には

 

・根菜類

・黒い食べ物(海藻類、黒キクラゲ、小豆)

・味噌

・梅干し

 

ここら辺が冬にとりたい食べ物になります。

 

 

 

 

何気なく食卓に取り入れて

 

体の底上げをしていけたら良いですね。

 

 

 

 

ということで、

 

たま〜に出てくる養生豆知識でした♡

 

 

 

 

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 

 

 

のぞみピアノ教室では

生徒さんを募集しております。

 

公式ラインご登録で

お得な特典をプレゼント♡

 

キャンペーンのお知らせや、

お役立ち情報などをお届けしています。

 

一対一でトークできますので

安心してご登録くださいね♪

 

 

登録してクーポンもらってくださいねウインク

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

友だち追加

 

 

 

 

 

のぞみピアノ教室紹介動画です♪

 

 

 

 

 

  ピアノこころのほけんしつ

 

のぞみピアノ教室は

「ピアノこころのほけんしつ」協賛・登録教室です。

 

居場所でいること、深呼吸ができる場所であることを大切にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  テレビインタビュー

 

シニアのピアノレッスンについて

インタビューを受けました♪

 

 

 

 

ピアノこころのほけんしつの活動で

インタビューを受けました♪

 

↓  ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

 

育脳ピアノレッスンの教科書認定教室 

 

のぞみピアノ教室は

 

「ハーバード流育脳ピアノレッスンの教科書」

 

認定教室です。

 

 

 

 

育脳ピアノレッスンの記事はコチラ

↓  ↓  ↓