尾花沢市・東根市ピアノ教室

早坂希望(はやさかのぞみ)です。


 

 

 

 

 

 

 

 

昨日書いた記事がすっかり消えてしまって

 

意気消沈の早坂です。

 

 

 

 

 

今月何度目だろう・・

 

どれも渾身の出来。

 

そういうものに限ってちょっとの操作ミスで消えてなくなる・・・

 

 

 

 

「保存」って大事だなって思うわけです。

 

ということで、

 

消えた記事は置いといて、今日は「保存」について。

 

 

 

 

 

 

 

 

時々生徒さんたちに

 

「今やったこと保存して」

 

なんて声をかけて、忘れないでほしいことを伝えます。

 

 

 

 

すると子どもたちは

 

必ずと言っていいほど

 

自分の頭を触って保存場所を探します♡

 

 

 

 

 

なんとも可愛い姿なのですが、

 

その子なりに、

 

 

 

 

脳のどこら辺に隙間があって

 

ここなら保存できそう、

 

みたいな場所を探している様子。

 

 

 

 

 

この行動が

 

何もしない時よりも

 

「保存」の確立を上げていくな、と感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

「来週まで覚えておいてね」

 

「お家で忘れないように復習してね」

 

 

 

 

こんな言葉がけが日常ではありますが

 

そう簡単に定着しないことは

 

百も承知。

 

 

 

 

子どもは覚えるのも早いですが

 

忘れるのも同じくらい早いです。

 

 

 

 

パソコンやスマホのような「保存」の仕方を

 

求めているわけではありません。

 

 

 

 

「文字」としての保存ではなく

 

体の動きや感情、想像力など

 

「記憶」以外のものも一緒に付きますから。

 

 

 

 

そして、

 

使っていくうちに

 

「応用」ができるようになってほしい。

 

 

 

 

 

 

少しの量を

 

繰り返し繰り返し

 

体に染み込ませていくことで

 

 

 

 

 

元からあったかのように使えるまで

 

育てたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的には

 

「保存」していたものが

 

「吸収」されて一体化していきます。

 

 

 

 

 

では「吸収」するまでには

 

どのくらいの時間がかかるのか。

 

どうしたら「吸収」しやすくなるのか。

 

 

 

 

 

ここについては

 

また別で書きますね♪

 

 

 

 

 

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


 

 

 

のぞみピアノ教室では

生徒さんを募集しております。

 

公式ラインご登録で

お得な特典をプレゼント♡

 

キャンペーンのお知らせや、

お役立ち情報などをお届けしています。

 

一対一でトークできますので

安心してご登録くださいね♪

 

 

    

友だち追加

 

 

 

 

 

 

のぞみピアノ教室紹介動画です♪

 

 

 

 

 

ピアノこころのほけんしつ

 

のぞみピアノ教室は

「ピアノこころのほけんしつ」協賛・登録教室です。

 

居場所でいること、深呼吸ができる場所であることを大切にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビインタビュー

 

シニアのピアノレッスンについて

インタビューを受けました♪

 

 

 

 

ピアノこころのほけんしつの活動で

インタビューを受けました♪

 

↓  ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

 

育脳ピアノレッスンの教科書認定教室

 

のぞみピアノ教室は

 

「ハーバード流育脳ピアノレッスンの教科書」

 

認定教室です。

 

 

 

 

育脳ピアノレッスンの記事はコチラ

↓  ↓  ↓