今月1日より晴れて新NISAが始まりましたキラキラ

新NISA開始により証券口座開設数も上々だということで、株価も好調ですアップ

 

しかしながら、逆張り傾向の強い個人投資家が遅れて株式買いに転じるなど経験則的に不吉な予感も一部で見られるようになりました…。

一言でいえば、今は積極的な買い増しが難しい時期だと思いますうーん

 

 

既存のNISA・つみたてNISA口座は自動的に新NISA口座にアップグレードするので口座開設等の手続きは不要です。

こちらは自動開設された口座の積み立て枠でセゾン・グローバルバランスファンドの積み立て購入を考えていましたが、その基準価格はというと…、

 

ファンド詳細:セゾン・グローバルバランスファンド (qhit.net)

 

セゾン・グローバルバランスファンドは世界先進各国の市場規模に応じた配分で国内外の株式・債券に投資するファンドですが、米国金利低下を見越した世界的な株高や円安で基準価格は伸びきった状態にあります…。

さすがにこの位置からの積極参入は難しく、今月は様子見となりそうですぶー

 

 

 

 

そのため、今月は消去法的選択で米国の超長期債を買い増しすることにしましたアメリカ

 

 

 

今回購入したのは2047年満期債ニコ

一時と比べると米国の超長期金利も低下して債券高となりましたが、一方で過度な円安も和らいだので株式等と比べると割安だと判断。

…とはいえ、それでも一時と比べると割高なので今回購入は最低単位の100ドル分ですあせる

 

やっぱり今は全体としては投資余力をキープしながら様子見でしょうか…。