※黒字転換達成銘柄
①セガサミーHD【6460】、利益額1578円
②シダックス【4837】、利益額229円
③小僧寿し【9973】、利益額1611円
④東京電力HD【9501】、利益額68605円
⑤日本たばこ産業【2914】、利益額497円
⑥丸善CHIホールディングス【3159】、利益額1400円
⑦三菱製紙【3864】、利益額18914円
⑧ランド【8918】、利益額180円
⑨テイツー【7610】、利益額43450円
⑩中小企業HD【1757】、利益額1400円+タダ株200株
⑪KADOKAWA【9468】、利益額125207円+タダ株100株
⑫バイク王&カンパニー【3377】、利益額14600円
⑬三谷産業【8285】、リスト除外時含み益額24800円
⑭伊藤園第一種優先株式【25935】、利益額31067円
⑮日本和装HD【2499】、利益額471円
⑯三菱自動車工業【7211】、利益額40400円

⑰インヴィンシブル投資法人【8963】、利益額33036円

⑱YTLコーポレーション【1773】、利益額138000円+タダ株33株

⑲大王製紙【3880】、利益額17142円

⑳ベネッセHD【9783】、利益額135562円

⑳日本郵政【6178】、リスト除外時含み益額7950円←NEW

 

※黒字転換失敗銘柄

①北越コーポレーション【3865】、損失額2472円

②鳥取銀行【8383】、損失額63714円

③ダイドーリミテッド【3205】、損失額42380円

 

直近の取引を反映して、YTLコーポレーション【1773】の利益確定額を利益額32000円+タダ株2033株から利益額138000円+タダ株33株に変更しましたニコ

そして、ここしばらく安定的に株価が購入価格を上回り続けている日本郵政【6178】をポートフォリオより外しましたキラキラ

JFEホールディングス【5411】、中国電力【9504】については引き続き様子見です…。

 

一方、ナンピン買いを進める中で株価が年初来安値に沈んでいる曙ブレーキ工業【7238】を今回新たにリストに加えましたあせる

曙ブレーキ工業は地元岡山に曙ブレーキ山陽製造を構えている地元関連銘柄であるほか、新幹線車両のブレーキ製造にもかかわっている鉄道趣味関連銘柄新幹線後ろ新幹線前でもあるので頑張ってほしいところですビックリマーク

 

 

 

マネックスG【8698】より中間配当と株主優待が届きました♪

配当金は1株8円です。

主要グループ会社、マネックス証券の半分をNTTドコモに売却して資金が潤沢となったことから、配当方針が下限半期7.5円から下限通期30円に引き上げられたので、来期の配当が楽しみですにやり

 

 

そして、こちらは株主優待の案内です。

マネックスGでは年2回、支払手数料に応じたマネックスポイントを株主優待として受け取ることができます♪

ただし、株主優待の受け取りにはマネックス証券の口座に保有するマネックスG株を入れておく必要があるのでご注意くださいあせる