※黒字転換達成銘柄
①セガサミーHD【6460】、利益額1578円
②シダックス【4837】、利益額229円
③小僧寿し【9973】、利益額1611円
④東京電力HD【9501】、利益額68605円
⑤日本たばこ産業【2914】、利益額497円
⑥丸善CHIホールディングス【3159】、利益額1400円
⑦三菱製紙【3864】、利益額14014円
⑧ランド【8918】、利益額180円
⑨テイツー【7610】、利益額43450円
⑩中小企業HD【1757】、利益額1400円+タダ株200株
⑪KADOKAWA【9468】、利益額125207円+タダ株100株
⑫バイク王&カンパニー【3377】、利益額14600円
⑬三谷産業【8285】、リスト除外時含み益額24800円
⑭伊藤園第一種優先株式【25935】、利益額31067円
⑮日本和装HD【2499】、利益額471円
⑯三菱自動車工業【7211】、利益額40400円

⑰インヴィンシブル投資法人【8963】、利益額33036円

⑱三菱製紙【3864】、利益額4900円

⑲YTLコーポレーション【1773】、利益額77000円+タダ株1033株

⑳大王製紙【3880】、利益額17142円

 

※黒字転換失敗銘柄

①北越コーポレーション【3865】、損失額2472円

②鳥取銀行【8383】、損失額63714円

 

直近の取引を反映して、ウェッジHD【2388】とシャープ【6753】の保有株式数を100株から200株に変更しました。

また、大王製紙【3880】の確定利益額は6642円から17142円になりました♪

好調な日経平均の中、多くの銘柄が含み損額を縮める中で業績不振に陥っているシャープの苦境が際立っていますが、頑張ってほしいところですビックリマーク

 

JFEホールディングス【5411】は転換社債・増資が嫌気されて2500円前後あった株価が1割安となりましたが、含み益は確保にやり

むしろ、ここまで株価が回復したタイミングまで増資を待ったところを評価したいところキラキラ

 

 

 

 

久万高原線1日乗り放題切符旅も満喫して、青春18きっぷで岡山に戻りましたにやり

 

 

松山発高松行きのロング普通列車(坂出~高松は快速運転)に揺られること5時間。

特急列車とのすれ違い待ちをしながらのんびりと進みます。

 

 

川之江駅付近では地元に主力工場を構える大王製紙の専用線も。

利確させていただきました、ありがとうございますキラキラ

 

 

観音寺を過ぎたあたりからは曇天雷でしたが、瀬戸大橋上より眺める雲の合間からさす陽の光がなかなか良かったですウインク