15時位になって非通知で電話がきた。


「はい、ゆっくりギャンブラーです」

受付「相談内容の協議の結果、残念ながらオンエアーで不採用となりましたが、弁護士の先生と相談できるのでお繋ぎしますね」


と言われて弁護士の方?が電話に出た。

しかし、名前を名乗らない。

そして、第三者請求の事も知らない。

マシンガントークで、

なんか被害者なのに

謎の説教。


「少額訴訟なんか起こしても無意味」


などなど、

弁護士に相談したの

3人目だっのに

クッソ役に立たなかった。


そもそもさ、

名前を出さないって

おかしくね?

オンエアーされない裏は

こんなに人小バカにした事を

してるんか?


大迫弁護士や中川弁護士も

オンエアーされてる相談で

すっごい人を小バカに

した感じの回答多いけど、

不採用は更に酷いってのが

今回いい教訓になりました。


結論

テレフォン人生相談のリスナーは


不倫や離婚ネタが好き。

あとマザコンネタも好き


その辺の相談内容は

大歓迎っぽい気がした。


って事で、お後がよろしいようで。