「おもてなし旬魚 踊る魚 大門・浜松町店」でお夕食



大学時代よく利用したビルの地下2


エレベーターで降りると迷子になるっぽいのでお勧めは階段





{FACF9B15-5640-4DEB-9C4F-793B29A5F4B1}



入り口の看板を見て飲むもの決定




{7B9D93E8-7F7C-48E7-9DEF-CA614BB5F719}


日本酒が豊富

入口にはたくさんのボトル




{EEC117D6-57D7-4193-9C46-8A5D83C47ACF}


獺祭23分にしました

受け皿の中までなみなみと注いでくれます



{B50EE881-AC05-46B3-B6DD-CB96DCEE7B3C}


甘くておいしいお酒

飲みやすいから酔っぱらう危険性・・・


ここ1年、お酒を楽しむ機会が増えて少しずつ知っているお酒が増えてきました




日本酒以外にもビールもカクテルも果実酒、ワインなどもそろっていました



{180A89CB-9C01-4F95-BC23-6AD71792CBBD}

{8D373282-7A8D-40C0-8BD6-E6C94DEA94F3}



運ばれてきたお通しがおしゃれ

ゆずの皮が入れ物になっていました



{FBC90F59-593F-40BE-ADF7-9B291E03F7D2}


中にはお刺身入り

季節感を感じることができました




いつもどこでも頼む枝豆


{65AFA023-6425-4C04-822B-B1D962960DAF}


枝豆がここではちょっとおしゃれに出てきました


表面が焼かれていますが、内側は美しいグリーンのまま



お食事を始める前の晩酌みたい笑




お財布と運勢の話で盛り上がっていました

来月お財布買おうと思っていたからいいこと聞けちゃった




晩酌タイム後、お食事



和食が楽しめるお店でサラダも和

じゃこと水菜の越後風サラダ



{4FC2AB15-7F27-46E1-9C14-BA9CCA2D3EC5}


サラダのお皿大きくってお野菜たっぷり取れます




天ぷらのページにクリームチーズ発見



{AE4CCB8F-A00D-4F86-AB3F-B79960C3CEFC}


大き目カットのクリームチーズで衣サクサク

数が均等に割れないけどおいしくて多めに食べちゃいました





{613E34C3-B688-44E2-853D-5B7C74513932}


貝の酒蒸しっておいしくて大好き

糸唐辛子がいいアクセントに





{7DE8AC3B-823A-459A-AFD7-DB5342F1C294}


お刺身は5種盛りに立体的で豪華

エビが甘くておいしい






〆は土鍋炊きごはん

席で炊き上げます


{D6E807F2-6AAB-4B90-ADDC-52EE9914B7B0}


炊き立てのご飯はとってもおいしそう



{C3FFB0A4-907C-4517-B799-6C1BA250F287}



たらこ以外お酒のおつまみみたいなご飯のお供3種盛り






白いご飯ってそんなに食べないんだけど土鍋ごはんおいしくて完食




デザートはケーキもアイスもいろいろ

特徴的なものだと獺祭のアイスがありました





最後はあたたかいお茶とさっぱりとゆずにシャーベット


{A5ED610F-96E9-419F-B1F2-7525DBE24E0A}



グループごとに仕切られた席なので周りが気にならずゆったりと過ごすことができました




おもてなし旬魚 踊る魚 大門・浜松町店

03-6432-0506

東京都港区浜松町2-6-2 浜松町262ビル B2F

https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13199286/






nozomi