丸の内タニタ食堂で特別メニューを食べよう! 「キレイと健康のための秘訣」~あおもりPGの秘密に迫る!~

青森県庁からの招待で、イベントに参加しました。





タニタ食堂では2017年2月6日〜2月11日はキレイと健康をつくる青森Week



{254B43AB-30EC-44AD-82E5-4E4CD69729A4}



この期間に食べることができるメニューを一足早くお試し





{271E033A-B2D4-4D12-BCED-B3CDA09825AA}

青森県産鮭と温野菜のゆず胡椒あん定食
1100円



{68215AFB-2FA3-4EA2-80C7-8762CA19049A}

メインは青森県産
青森県産の鮭、ごぼう、にんじん、長芋使用

汁物、日替わり小鉢、ごはんも付いてきます。


鮭はフライになっているし、
こんなにもたっぷりなのに
カロリーは562kcalとヘルシー



{868CEAC5-9614-4BDE-8E8A-BCC631B406AD}

テーブルには秤が置いてありごはんの重さを測れます

よく噛んで20分以上かけてお食事をしようとのことで、タイマーもテーブルに置いてありました

根菜類は硬めに茹でられていて、よく噛んで食べるように仕上げられているそう



{4DDCC341-DD0E-4588-B6E4-B22CAEAB15BA}

ドリンクは青森県産りんご使用のさわやかなりんご黒酢炭酸割り、あおもりPG入り


PGとはプロテオグリカンのこと
プロテオグリカンは体に存在している成分

コラーゲンやヒアルロン酸とともに健康な肌を支えています



{C7E29BED-623A-4B6A-B3C0-A7C0A3BD0E73}


鮭の鼻の軟骨にプロテオグリカンがたくさん含まれていて
この成分を抽出したに青森独自の技術があります。




プロテオグリカンは動物の軟骨からプロテオグリカンを取り出すのが大半で
昔は1g3000万円と希少だったそうです



弘前大学の高垣教授が凍り頭なますを食べていてひらめき
食用の酢酸とアルコールを使い、低コストで大量高濃度のプロテオグリカンを抽出できるように



{133EF5E3-713C-4F21-A85E-EFB860B1CA9F}

プロテオグリカンの機能は様々で
抗炎症作用
細胞増殖促進作用
軟骨再生促進
骨代謝異常改善作用
保湿作用

肌だけではなく
膝や腰の動きを滑らかにする作用もあり
アンチエイジングの救世主と言えます



{00DBFA07-F2F3-4DF5-97CD-49A04C2C7FBB}


プロテオグリカンの保水力はヒアルロン酸並みにあり、
さらにヒアルロン酸とコラーゲンをより増やす力も持っていて
全身のみずみずしさを加速させてくれます



{60061ABD-2FE9-4047-BA93-0DC3B5779F1A}

細胞の蘇り因子と呼ばれるEGF様の作用もあります
年齢と共にEGFは低下しているので補ってあげるといいですよね



{E57E76D5-AEE6-4D4F-BE4E-2AFDFDF22F02}

お肌に対して少量で短期間で効果を発揮する結果や関節痛にも良い変化をもたらせた研究結果が出ています


外からも内側からもキレイと健康をつくるための講演会

{290F9399-95C6-441B-95B5-B2C24990B272}


美容家 田中愛さんには外から美容を教えていただきました



{B8B8B993-F157-41FC-B87F-E36E51665754}

美肌のためにより効果的なプロテオグリカンの付け方は
お風呂上がり一番初めに!!
美容液をつけて効果的にマッサージすることでより美しく

お土産にプロテオグリカンのコスメやサプリメントをいただきました
早速お風呂でプロテオグリカン美容液を使いながらフェイスマッサージをしました

化粧崩れしにくくなった印象だから保湿効果が続くのかも




{BB3849C5-9DB9-4BA2-A813-5505309BB937}


ビューティーフード研究家の室谷真由美さんからは内側からの美容について教えていただきました

あなたのカラダはあなたが食べたものでできている
マクロビオティックのお話でした


{253A71F3-1B87-4576-B3CB-754535AD0620}


玄米食、おうちで取り入れています。
マクロビオティックのレストランに行く頻度を増やしたいな






nozomi


青森県発機能性素材 プロテオグリカン
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ