今日は、箱根の金時山にハイキングに行ってきました(^^)

軽井沢ハイキング高尾山ハイキングに続く第三弾です。

今週末は行楽日和☀
とってもいいお天気でしたね。

スタート地点の乙女峠バス停。
富士山が綺麗に見えました。
眩しかったため、こんな写真になってしまいましたが(^_^;)
 


登山靴をしっかり履いて、いざ出発!



乙女峠バス停~乙女峠 40分
乙女峠~長尾山 20分
長尾山~金時山 40分
というルートで登りました。
我が家は×2で計算して、8時半に乙女峠バス停をスタートしました。

最初の乙女峠まではかなり順調でした。
(後から知りましたが、ここまでは準備体操レベルなのでしたあせる





次の乙女峠~長尾山が急激な登りで、一気にダウンです(^_^;)
「着いたらお菓子食べよ!!」と唱えながら頑張りました。
そして、約束通りのお菓子タイムで復活!



長尾山~金時山は、思ってたより長かったです。
40分なんて絶対嘘でしょ?と(^_^;)
そしてかなりのアップダウンを繰り返し、岩を登るような場所もありました。

危ない事大好きな息子はテンションが上がり順調です。



事前調査でわかってはいたので、娘はヘルメットを持参。
この調子で頑張って、危険な上り下りをクリアしていきました。





ラスト手前でリュックを放り出したけど(笑)、ちゃんと自分の足でゴールしました!
よく頑張ったと思います(^^)

11時30分、本当に×2倍の時間で山頂に到着しました。
綺麗な景色に一同感動です♡

見にくいのですが、雲の上にギリギリ富士山の山頂を見ることが出来ました!
(この後、雲に隠れてしまい・・・)



絶景のランチタイムはこの次の記事にして、山頂の写真ポイント♡
この鉞(マサカリ)をかつぎたい息子ですが、これがなかなか重くて(笑)





主人のヘルプでやっと落ち着きました(^^)



お昼寝したいくらいの気持ち良い山頂でした!

※只今高速バスで帰宅中。
 東名事故渋滞です(-_-;)