怒涛の1週間が終わった。
何が怒涛かというと


単に、1週間毎日スポーツクラブ他で運動していた

というだけの話。

そんなの当たり前の方々には「何が?」ですが。

運動音痴、スポーツクラブ通いは子育て終わってから…の体力無しの怠け者BBA。


特に金曜日は辛かった…。

美容バレエ50分→ピラティス50分(緩め)

→ダンス系プログラム45分→ボディパンプVR30分

→ボディコンバットVR30分→マシン筋トレ30分

ボディパンプは久しぶりで、スクワットの重りのままにしていたら、クリーン&プレス、パワープレス3回の連続技があって、慌てて重りを変えた💦

運動時間は4時間ちょっと欠ける位。

休憩を挟んでいるので何とか…。

その後お風呂入って、買い物して、晩御飯の支度。

10:25〜19:00までプロテイン110カロリーのみで過ごしたので腹ペコで頭クラクラ💦


さすがに、土日はレッスン2個にして(土曜日は+筋トレ60分))

日曜日のレッスンなんて、始まる前から疲れていて

単純な動作を間違えるという…。

現在、晩御飯をたらふく食べてダラーっとしてます。


しかしながら…

この1週間をを乗り切れたのは

「禁酒」のお陰なのではないかと…。

ついでにいうと

「禁ダイエットサプリ&減サプリ」


実は、2ヶ月半前の血液検査の結果

肝臓の数値が悪く、

その数値はお酒との関連性が低かったので

医師から「飲んでいる漢方薬やサプリメントを辞めて再検査」を勧められた。

それまで、ダイエットサプリ&漢方薬(夫のために購入して一緒に飲んでた)カルニチン、コエンザイム、飲む日焼け止め、dha 、ヨクイニン イチョウ葉(漢方薬)カルシウム、ローヤルゼリー、時々ビタミン剤等を飲んでいた。


ビタミン剤は良いと言われたので、ビタミン剤とdhaだけに減らした。

結果…2ヶ月後に肝臓の数値は改善されて正常範囲内に!

明らかにサプリ&漢方薬の飲み過ぎ…😅

医師も予想通り過ぎたと笑ってました。

元々肝臓が強い方ではないので

(インフルエンザで40度の高熱時、夫に抗生物質を2倍飲まされて肝臓壊して入院した私。←本当の話、夫は良かれと思い飲ませた。若い時は薬信仰者だった)

今後はサプリはほどほどにするつもり。


現在、人間ドックに向けて禁酒中。

以前も書いたけど、お酒飲まないと朝が違います。


肝臓のお仕事を減らすと、身体も踏ん張れるのかなと。

人間ドック後もお酒は控えたいなー。