こんにちは・・・・
ちょっと愚痴ってもいいですか・・・・・
なので、スルーしてもかまいません・・・・








次男
のお友達・・・・
一人の女の子
なんだけど
その子のお母さんはすごくいい人なんだけど
結構、お片づけが苦手なようで
もう、仲良くなって一年半が経つんだけど
一度も次男
が家に呼ばれた事がないんだ。
だから
家で遊ぶってなると
暗黙の了解で、私の家
まあね、これは、別に気にしても始まらないっていうか
元々、私は子供達がどんなにうるさくても気にならない体質だし
私の家で、どんどんうるさくしてもらっても構わないんだけど
それに、女の子だし
男の子と違って、全然うるさくない
(戦いごっことか全くしないし)
苛々するのは
そこじゃなくって
その子が
いきなり
「だああああーーーーーー、テレビ見たい
ああああーーー、もうーーー、
テレビ見たくなってきたああああーーーーー
」
と、喚き声を出し、
全然違う遊びしてんのに、
自分の都合で、
我が家のテレビを付けろと言う事。
で、勝手にDVDの戸棚を開けて
これが見たいやら、あれが見たいやらDVDを選ぶ。
DVD見てるだけだから、我が家が静まりかえって、
一体何をしに我が家に遊びに来てるのが分からないよ・・・これじゃあ。
もしかすると、自分の家でテレビをあまり見せてもらえないのかと
思うようにしてるんだけどね・・・。
で、その子、三人姉妹の次女で、
当然のように、我が家で遊ぶ時、三女も連れてくる。
別に連れてくるなって言ってる訳じゃないけど
2歳半位の三女、一体何を話しているのが分からない・・・・。
私にアレコレ要求してくるんだけど
ごめん・・・理解できないよ・・・・。
幼稚園のお迎えが終わって
こっちがまだ家に着いて園服から私服に着替えてる最中に来たりするときもあるし
とにかく、来るのが早いんだよね・・・・。
しかも、手ぶらでくるんだよね・・・
そして
「お菓子食べてきてなーーい」って言うし・・・・。
まあ、次男
も食べるんだし
次男と、その子と三女の分のお菓子、私が用意する。
そして、昨日、またいつものように手ぶらで来て
私が三人分のお菓子を出してあげて
それから、遊びだしたんだけど
その子、自分の家から持ってきたバックに、飴を入れてきたようで、
遊びの最中
「あっ!!飴ーー、飴ーー」って言いながら、
自分一人だけで食べるし
三女は、訳が分からない感じで「あめーー、あめーー」って言いながら
次女のバックから飴を取り出して食べてるし
午後4時過ぎになっても
次女が「飴ーーー」って言いながら食べようとしてるから
私が
「もう、
ちゃん、自分一人だけで飴食べるんなら、食べちゃダメだよ、
みんなにあげられないんなら、食べちゃダメ!」って言ったら
泣きそうになってるし・・・・。
そしたら、次男
が
「ねえ、お母さん、飴食べてもいい?」ってわたしの所にやってきて
次男が、我が家の飴が入ってる容器から
飴を人数分取り出して
みんなに配ってた。
結局、その子が持ってきた飴を、その子が次男にあげる事はしなかった・・・。
で、最近
うちは、5時までしか遊べないってなってるのに
5時になっても帰らないから
長男が「もう、5時だよ!」ってその子に言うと
「お母さん、今、家にいないから、6時まで」とか
「お姉ちゃんが迎えにくるから、それまでいいの」とか
初め、本当なんだと思っていたんだけど
それ・・・・・嘘だったんだよねぇ・・・・・
お母さんに聞いたら
「多分、次男君の家が居心地いいんだろうと思う。
だから、帰りたくないんだろうと思うよ。」
って言われたわ・・・。
なんか、
初めは可愛いなぁー女の子は。って思ってたけど
一年半も、こういう事されてるとさ・・・・
全く可愛く見えなくなってくるんだよねぇ・・・・・。
なんか、
本当、可愛くないの。
ああ、このままじゃ・・・ダメだわーーーー。
たかが、子供なんだから、本気で相手をしなくてもいいんだけど
その子の顔見る度に、「可愛い」って思えない自分を否定出来ないんだよねー。
はぁ。。。。。。