こんばんは。

今週あったかかったのが嘘みたいに江別はどっかりと雪が降ってます。

朝からずっと。

仕事で長沼町に行き来するとききららかいどうという周りに田んぼや畑しかない路を通ります。吹雪くとホワイトアウトになり道の境目を見失います路肩に落ちます。

行くときに八だいくらい落ちてるとドライバーから聞いてこわいねえと話してました😫

帰りも雪は降り続いてて、もうちょいしたら南幌温泉に近づくかなと言うとこで

ぶわあっといきなり前が見えなく真っ白になったそうです。

ドライバーさんは実直真面目な方なので、スピードも出してませんでした。

でも、その一瞬見えなくなったときに大きく左によったようで、すうっとすべってハンドル切ったけどずぼっと左側だけ落ちてしまった。

なにがなんだかわからなくて気がついたら車が斜めになってました❗

そこから会社やロードサービスに電話したりして

夕張からくるのでどのくらいかかるかと。

次の仕事は一時から江別で。

この時点で12時ちょい前。

そしたらでかいブルがやってきて

他の落ちてた人が助けを求めに行ったのを観て、うちのドライバーも参戦。

無事に救出してもらえた😢

でもこわかったわ。

車を引き上げるときにあたしは降りて道路の端っこにいたんだけど

めっちゃ車来るしひかれたらどうしようとか考えたら怖かった。

無事に午後の仕事にも間に合いました☺

今回あらためて後部座席のシートベルトまじで大事だなって再確認できました。

あたしはシートベルトを着用してたので、斜めになってもがっちりシートベルトがくいこみ身動きもとれないくらい固定されて守られてました。

もししてなかったらどっかにぶつけたりなんだりもしかしたらしていたかもと思うと、ほんとしててよかったって思いました。

冬道は刻々と状況が変わります。

スピードダウン、してても今回みたくなることもある。

ドライバーだけでなく同乗してるあたしたちもシートベルトとか自分で気をつけられることは気をつけなくちゃとあらためて思った出来事でした。