2024.5.11(土) 試合前日、九州大会にチャレンジ | 総合空手 野澤道場!師範の言いたい放題!

2024.5.11(土) 試合前日、九州大会にチャレンジ

【試合、行事予定】

5/12(日)
ASJJF 、九州国際柔術選手権


5/25(土)
心技舘JOF
スカイアリーナ座間
野澤エディ
結城 心
吉原悠真
吉原美憂

5/26(日)
総極真埼玉県大会
大久保椎珂
結城 心

6/9(日)
全極真神奈川県大会
結城 心

6/28(金)
IBJJF
アジア柔術選手権


6/30(日)
アマチュア修斗
野澤エディ

6/30(日)
茨城県空手大会
大倉理菜

【稽古時間】

 

月 川島町-18:00-20:00 空手

火 川島町-18:30-21:00 空手、柔術 

水 川島町-18:30-21:00 空手

木 川島町-18:30-21:00 空手、柔術 

金 坂戸市-18:00-20:00 空手

土 川島町-18:30-21:00 選手クラス


【本日のニュース】


今回は九州国際柔術選手権にチャレンジする為、前日入りしたんですが、肝心の試合が午後からだったので無理をすれば当日入りでもギリギリ間に合ったかも知れません。

遠方での試合は旅費交通費や時間も掛かり、会場の雰囲気も分からず、セコンドの人数的にも完全アウェーになりますが、全てを含めてメンタルが試される事にもあります。

明日は準備段取りをしっかりやって、試合は最後まで集中を切らさない様に頑張るだけです。


本日の稽古


遠征試合だったので土曜日の選手クラスはお休みの予定でしたが、エディクラスとして急遽行いました。


18:00-19:30

テクニッククラス (エディ)


普段とは違うアップも楽しい😀


体の動かし方、使い方を学ぼう。


ミットは相手をイメージしながらね!


スパーリングでは一瞬も相手から目を逸らさないびっくり


身体の使い方が分からない時はサポートします。


ブリッジや柔軟性はケガ防止にもなります。


ペアトレーニング、2人で息を合わせよう。


3点倒立、こう君はバランスいいね👍


テクニックを習う時は見る姿勢が大切ですニヤリ


グラップリングはチカラでは無く、テクニック優先❣️


アドバイスを聴きながら少しずつ慣れよう。


頑張るか?サボるか?フィジカルは自分との戦いです。


最後の最後までしっかり話を聞きましょう。


最後までよく頑張りましたウインク


稽古終了後に練習内容の報告を受けました。


テクニッククラスで技を覚える事は大切です。

でもそれ以上に大切な事はあります。


指導者が誰であっても、稽古場所がどこでも、メンバーが変わったとしても、一人一人の『がんばろう』と言う気持ちが一番大切です。


最近のさらちゃんは特に良くなっています。

今日のクラスでも、意識が高く姿勢も良く覚えも早く、素晴らしかったと報告を受けました。


しん君も意識が高く、後輩にもアドバイスも言えて日々成長しています。


かい君も2人を見習って一生懸命に頑張っているので、引き続き継続しましょう。


稽古では、褒められている人を見習ってマネしましょう。

返事が良い。

姿勢が良い。

声が大きい。

どんな事でも褒められる人はカッコイイよ爆笑



野澤道場では、新規メンバーを募集しています。
見学、体験入会はお気軽にお問い合わせください。

nozawadojo@gmail.com
080-4358-3965 (のざわ)