この日は結婚式のお祝いに参加する、と旦那が言っていて、来たかったらもちろん来ていいよ、って感じだったので、一緒に行くことに!おねがい


そして近所の友人が迎えにきてくれて(ジャガーっていう高級車で来て乗せてもろた)

向かったのは近所の消防の施設がある所。


旦那はここの消防クラブに入ってるようで


なぜか知らないが、その制服を来て小さめの消防車?で教会へ向かった。⛪️


教会に着くと準備が進められ



新郎新婦が出てこられましたラブ


そして新郎新婦が丸太を切る。ドイツの結婚式で丸太を切るのは

2人で力を合わせて困難を乗り越える、という意味があるようです。

ちびっ子可愛いラブ


そして

新郎新婦が水をまく作業も。これも伝統行事なのでしょう。



帰りはまた、消防車に乗せてもろて笑い泣き

私まで乗せてもろてすみません🙈

でも良い経験できましたキラキラ爆笑


そういえば朝、役所の前を車で通り過ぎると..役所から出てきた新郎新婦を沢山の人が祝っていたのをたまたま見かけた。

前にドイツの結婚をネットで調べてた際、役所で登録してそのままお祝いが始まるみたいなこと書いてましたがホンマやったんやびっくりと見て実感しました。

一瞬通ってみた出来事で、この新郎新婦やったのか、別のカップルなのかは覚えてないんですが..

結婚式も国によって違いますね!


面白い経験ができた1日でしたラブキラキラ