第64回宝塚記念観戦記 ~それでも競馬ははじまり、つづく | のざろのタイムカプセル

のざろのタイムカプセル

一口馬主、映画館、ラーメンの記録です。

西に移住し、はや4年


息子は高校にあがり、


いよいよ家族行事は激減の予感


なわけで、めげずにこりずにソロ参戦。




関東圏GⅠとの違いはキャパが小さい分、
飲食我慢できれば、苦は少ない。
ただ、電波が…
UMACAあったほうがよき。


シークヮーサー味は昨年宝塚駅での完敗と同

記念馬券と馬場開放(ハズレ)

前に座る家族はまるで5年前のわが家

その右に各々キャラの違うミドル3人組

右手に座るのは7Rで口取り当選のキャロット会員他

左手には父親が暑さに寝込み、母が子の面倒を一手に不機嫌

後ろはマニアックなデータ予想するカップル

当方は、テリー伊藤、高橋がなり、村西とおるのレポ本

マフラータオル(1000円!)が目立ちました。
どの店も行列で馬券(ギャンブル)よりもレジャーといった風

謹慎明けた新人が勝って、場内湧いてました。
「結果で返す」とほざくも、その結果に疑念が一生残る所業無自覚なZ世代。武豊が積み上げた30年を台無しにした意識もないんだろうね。ユル、ザル、アソシエイツ、YZA…
まあ、今日の名馬のような語り継がれるコンビにはならないだろうね。彼女たちが次ステージ(調教師?)になる頃、まだ競馬ファンでいられるかな?
などと巡らせていましたが、

芝生にいたファンは寛大でしたね。
なかったことなのか、知らなかっただけなのか。



ジョッキーカメラが流行ってますので
シルク会員カメラをば

返し馬だぜ





スタートだよ



近くに来てくれてあざっす。



4角直線だよ。ビジョンないから移動してるよ。







結果はご存じの通りだよ

すごく印象的だったのは、
ものすごい人混みの中、男女6人組くらいの大学生が
馬券が的中したのか、ハシャギまくりの大歓声。

途中から急遽参戦した妻のそんな姿を見たことないので、
「(競馬、ハマるかな?)(…ハマってほしいな)」などと
ふたりで溢していました。
(歳とったな…)
イクイノックス、キャップもTシャツも売れてたよ。
関西また来てね。


ラストは
大勝ちしても、タコ敗けしても
首都圏ではお馴染み
安価で静かにお疲れ乾杯できる行きつけ
しんぱち食堂w

次は来月、中京で命名馬(川須予定)応援


明日は帝王賞
育成牧場がかなり強気コメントな
⑨から
ではなく

②⑤⑧の馬単3連単ボックス

で十三の帝王になる!?