リサラーソン展 大分市美術館 | ひまわりつうしん✿

ひまわりつうしん✿

散歩や生活、たまのお出かけなど、日々の記録です。
思い出して書くこともあり、時系列はバラバラです。
体調が良くない時は、長期お休みすることもあります。

大分市美術館のリサラーソン展も昨日が最終日でした。2/10に行き再度見たいと思っていたら、最終日にまた行けました。10日は人も少なかったのが、さすがに最終日は混雑していました。

 

↓10日青空の下、ゾウの奥の建物が大分市美術館。

↓美術館入口付近、リサラーソン展の案内。

↓館内、マイキーが。

 

リサラーソンは赤い縦じまのマイキーしか知りませんでした。デザイン画を描く人と思っていたら、陶芸作家でした。入口に展示してあったライオンの目が温かみがあり可愛くて良かったです。猫や人物像やリサ以外の人の作品もあり、楽しめました。

 

↓帰り、奥のグッズ売り場に。ライオングッズなくて残念でした。


 

お昼を過ぎお腹も空いていたので、カフェ&レストラン「いろのわ」へ直行しました。

 

↓入口、おんせんパプリカは初めて。

↓メニューは3種類。カレー、とり天定食、日替わりパスタ。

 

食後、美術館の周りを散策、子供たちが小さい頃以来で懐かしです。

 

↓北側、飛行機雲の真下中央にオアシスタワーが見えます。

↓西側、手前三角の高崎山、奥は左が由布岳。

↓上野遺跡群、弥生時代の祭祀後だそうです。

 

美術館周辺は上野丘子どものもり公園になっています。

 

大分市HP>・・・>上野丘子どものもり公園