こんにちわ~~ハート


まだまだ旅行ボケが抜けきらないよしボーです。笑




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


さて。いきなり本題。






昨日、我が家に大工さんが来て階段下のちょっとした補修をしていただきました工事中


補修と言ってもたいしたことないのですが、


階段下収納の石膏ボードの角に貼ってある樹脂カバーがベロンベロンに剥がれてきちゃいまして


これくらいなら自分でボンドで貼ろうかな~木工用ボンドって思ったのですが


剥がれただけでなく、なぜかサイズが合わなくなっていたので


こないだ2か月点検に営業さんが来たときに、見せたらアフターに回してくれましたあひる


どうやら、この樹脂カバーが熱で変形してしまっていた模様・・・・え゛!汗


アフターに来てくれた大工さんはうちを建築してくれた大工さんとは違う人で


話をしていると、この周囲で何かあればこの大工さんに連絡が来る、言わば「アフター大工」らしい。笑




で、そのアフター大工さんはチャチャっと樹脂カバーをきれいに直してくれました蝶々


さすが、プロきらきら!!きらきら!!しょうもないアフターなのに丁寧にしてくれてアリガトLOVE




ちなみにその大工さん。


我が家に入るなり・・・・



「フローリング、いいねぇ!!!!!!!!!!!!」


我が家のこだわりのカリンのフローリングキラキラに気づいてくれました。


その後も、何度も「これ、いいよぉ」「こだわってるねぇ」とお褒めの言葉を頂きとてもうれしくなっちゃいました。


色んな家のアフターに回っているからこそ気づいてもらえたのかな。


いずれにせよ、こだわりポイントに気づいて褒めてもらえること程うれしいことはないですねキャハハ





本題に入ると言いながら、ちょっと脱線しちゃいましたがwww


↑のように階段下を綺麗に補修してもらったので、今回公開したいと思いますハート





階段下の収納。


図面じゃなかなか高さとかどういう風になるのかわからなくて、できてから初めて見る空間じゃないですか?



アタシも設計中に高さはどんなもん?とか聞いてはいましたが


空間認識能力が欠けるアタシにはいまいちイメージがつかずで


できた実際の収納を見て、えぇぇぇぇぇ!?ってちょっと愕然・・・・・




だって、低いところはめちゃくちゃ低いんですもん・・・


こんなところに何を収納するんだ!?って思っちゃいましたよ。



でも・・・・・・・・・・・・・・・


旦那ちゃんに、ここをどうにかして活用できるようにして欲しいハートってお願いしたら


家にあったもので収納力をグゥ~~ンとアップアップアップアップしてくれて


かなり重宝する使い勝手のよい収納となりましたので


皆様にいつか紹介したいな~と思ってて、今にいたるわけです。




何も置いてない状態の写真があればイイんですが


残念ながらその写真は撮ってなかったので、ビフォー&アフターを比較することはできませんが・・・


もうしわけないです。




では、その活用術をご覧あれ~~アオキラ


※階段下収納ゆえ、散らかり放題なので、あまりに見苦しいところはモザイク処理してますw



一条工務店と私


向かって左は、アタシが一人暮らしの時に使ってて、アパート時代にも活用していた


カラーボックスたちを3つ重ねて壁面収納を実現!!!!


これらのカラーボックス。


重ねて置いているだけで、裏で固定しているわけでもないので地震がきたら危険髑髏ってわけで


発泡スチロールを突っ張り棒の代わりに挟んでます。(左上のブルーの四角いやつ)


カラーボックスには電化製品の取説だったり、引渡しのときにもらった住設の取説だったりを


用途別に分けて収納していて、必要なときにすぐに見れるようにしてあります。


あとは生活感が出やすい、文房具や医薬品なんかも収納。


こういうのって収納の場所を取るけど、必要なときにすぐ出せる必要があるので


階段下収納はもってこいな場所だと思います投げKISS


階段下なので、多少ごちゃついててもかまわないしwww



向かって右の棚は、アパート時代のパントリー代わりに使っていたものなのですが


今もここでプチパントリーとして買い置きの調味料なんかを収納してますワイン



上部には突っ張り棒をして、これまた収納に困りがちなホットプレートを置いてます。


比較的高さのある位置はこのように下から上まで空間を最大利用させてもらってますチョキ




続いて・・・


高さがチョー低いところはこんな感じです。




一条工務店と私

ホントに低くて、しかも階段の形状に合わせて斜めの天井・・・


でも、ここにもカラーボックスを一つ置いて、その上にものを置いて空間の最大利用。


カラーボックスの中には地図(旦那ちゃんの愛読書w)やら旅行のガイドブックを入れてて


これも何かのときにすぐ見れるようにしてあります。




カラーボックスの前の空間はわざと空けてあって、奥のものを取り出すとき


人が入れるようにしてあります合格 (頭上注意!!)


つまり、さっきの写真の柱周りをグルッとできるようにしてます。


物を詰め込んでも出せないのでは、開かずの収納になっちゃいますからね。笑




あ。左の黒いボックス。もともとは金庫なのですが、残念ながら金目のものは一切入っておりません。


なぜか電池やら、財布に入りきらないショップの会員証なんかが詰め込まれてますwww


防犯上、心配の声があがるといけないので一応記載。



あと、入ってすぐの壁には・・・



一条工務店と私

ウォールポケットをぶら下げて、捨てちゃいけない手紙やらを突っ込んでます。

こういうのもどうしてもゴチャっとなりがちなので階段下に隠しちゃいましたうえ



あと、階段下にも照明をつけましたキラキラ

おしゃれなものではなく、蛍光管むき出しのやつですが。笑

この照明、何気につけることが多くて、つけて良かったなぁって思ってます音符

ちなみにコンセントも1つ設置してあって、将来、充電式の掃除機とか買ったら

ここで充電しながら収納しようと思ってますGOOD


設計中の方は、ぜひご検討ください☆







と、いうわけで我が家の階段下収納いかがでしたでしょうか?


収納力をあげるために当初は棚の購入も考えましたが


結局、すべて元々持ってたもので、このようにまかなえてしまったので


余計な出費なしでこのような感じにすることができましたきゃー


あ。しいて言えば、突っ張り棒代わりの発泡スチロール代100円か。笑




ホント散らかり放題で、生活感が丸出しですいませんでした~。

でも、ここは普段は人に見られるところではないし、これでいいんです。笑


こないだ友達来た時は「ココ何?」と聞かれ、見せざるを得なかったけど・・・


アタシのように見せる収納が苦手な方は「見せない収納」をすればいいんですどらえもん

と、片付け苦手なアタシが偉そうに言うのもなんですが・・・笑


でも、こういったつい生活感がでてしまうものをここにしまう(隠す!?)ことで

今のところ、アタシ的に綺麗なLDKを保つことができてますよぉチョキ



階段下収納は形もいびつだし


玄関土間収納やウォークインクローゼットほど綺麗に収納できる場所ではありませんが


アイデア次第でしっかり活用できる空間ですので


他の方のアイデアもいろいろ知りたいですね!!




散らかってて汚いけど、参考になったよぉって方は


ぜひ、ボチっとしていってください☆


よろしくですWハート



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ


にほんブログ村