昨日5時発でニセコへ行って帰宅が5時半で慌てて夕食の支度で焦りました。夜は疲れて10時には暑いので扇風機タイマーかけずにバタンでした(*_*;

そんなわけで1日遅れの続きです。

 

クリーム色のアオノツガザクラは写すとどうしても白っぽく撮れてしまいます(^^;

 

この先、ゆるいがれ場を登ります。

 

左手奥にウラジロナナカマドの花が綺麗。 尖山の左右が小塚と大塚山で奥のは永山だと思います。

 

登山道の右側にもエゾコザクラが咲いてます。

 

 

左手愛山渓方面との裾合い分岐の手前の壊れかかった木道が近い筈。R子はそろそろ飽きたようなので、此処で引き返すことにしました。 9:45

旭岳へ続く雪渓 蝶の形になってませんか?

 

このミヤマリンドウ、しっかり開花してますね。

 

連休の中日で天気も上々とあって、朝、追い越す人も多かったけど、まだ10時なのでツァー客も多くすれ違います。

そんなツァー客の一行のガイドさんに挨拶されてびっくり!登山はじめた頃入会したNクラブのガイドさんの1人kさんでした。 今は東川町でネイチャーガイドされてて、以前にも姿見の池辺りでばったり出会ったりで懐かしかったです。

 

見納めのエゾノツガザクラ、

 

メアカンキンバイにもお別れ。

 

水分補給タイム中、ザッグに乗ったりでなかなか逃げない蝶はヒオドシチョウだって?

 

鏡池迄戻ってきましたよ。 水面に旭岳も写ってます。

 

コガネギク(ミヤマキリンソウ)も開花です。

 

朝はしぼんでたミヤマリンドウが開いてますよ。

 

朝素通りしたコケモモも。

 

 

すり鉢の側から戻ります。

すり鉢池側は雪解け遅かったらしくチングルマ遅かったらしく残ってます。

 

ゴゼンタチバナは今年初見だから新鮮です。

 

エゾコザクラも咲いてます。

 

三年前、この構図でチングルマと旭岳が素敵な画像になったけど今年は花弁が散ってしまって悔しいです。

 

12:10 ロープゥエイ駅着でした。

 

帰路、忠別ダム沿いを走って、行くとき確認してた場所で止めて貰い此処だけに咲くヤナギランを撮りました。

 

手稲山のヤナギランはパスするからこれで見た気分にします。

 

長々と花見紀行にお付き合いありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は氷砂糖と漬け込んだ南高梅(不作らしく高かったです)、1ヶ月経ったのでジュースにします(^_-)