日本漢方の学び。本草学 | 札幌【ホリスティックケアスクール】東洋コンプリメンタリー・セラピーNoya

札幌【ホリスティックケアスクール】東洋コンプリメンタリー・セラピーNoya

東洋コンプリメンタリー・セラピーNoyaは
札幌市南区石山の漢方アロマ・養生気功・漢方茶・東洋占星術などの漢方養生サロンです

心と体はつながっています

【自分を大切に生きる。】

体と心の声に耳を傾けることに大切な時間を使ってみませんか?





ホリスティックケアスクール
東洋コンプリメンタリーセラピーNoyaの
上坂です





🍀公式ラインはこちら🍀
友だち追加

お問い合わせ・ご予約は
公式ラインを友達追加して頂いた上で
個別トークからお願い致します
只今、ご予約が大変混雑しており
予約サイトでのご予約が難しいため
お一人、お一人のお客様と
公式ライン個別トークにて
日程を相談の上
決めさせて頂いております



先日は
日本漢方の学びでした。

今回は
化痰止咳平喘薬
熄風鎮痙薬
消導薬
駆虫薬でした。

化痰止咳平喘薬は
痰の切れをよくし、咳を止め
喘息を軽減する生薬たち。



国際中医専門員でも学びましたが
漢方にも同じように
有形の痰と無形の痰という考えがあり。

ざっくり説明すると
有形は目に見える痰。
無形は目に見えない痰。

痰がたまると
回転性めまい、頭重、
花粉症、梅核気、
胃もたれ、吐き気、関節痛、
そして精神状態や生殖器にも
不調が現れます。

痰がたまる場所により
現れる症状は異なりますが
全て、痰が関わるのは同じこと。

そして。
痰の性質が熱か、寒か。
痰の熱を鎮めてくれる生薬なのか。
冷たい痰をあたためて
痰をとってくれる生薬なのか。

また、咳と喘息には
気の流れでも関わりもあり。
ここでも
生薬の気の方向性、
植物の形から連想できること、
イメージできることがたくさん。





 
学びは
覚えることもたくさんありますし
楽ではないですが
やっぱり
植物は全てを知っている。という感動と。

めいっぱい、
その生を咲かせている。と
学ぶたびに思います。

いつか。と言ってないで
いつ何があっても
後悔しないように生ききることを。
それが今できているだろうか。と
植物の素晴らしさに。
漢方に、中医学に
触れる度に
よく思うことです。

中医学にしか登場しない生薬もあれば。
日本漢方にしか登場しない生薬もあり。

似ているようでいて。
細かいところで
違いがある中医学と日本漢方。

どちらかが優れている。じゃなくて
どちらも素晴らしい学び。

種の落とし方から感じる
植物の気の流れ。
種の方向性
葉の方向性、花の方向性。





こんなにも。
感性豊かなに
先人たちは
植物を見ていたんだなと思うと
本当に感動しますよね。





中医学の捉え方も面白いですが
日本漢方だからこその
植物の観察の繊細さ。

以前も書きましたが
この繊細な動きも感じ、考えながら
漢方家は漢方相談をしています。
だからこそ。
漢方専門家、
漢方を専門的に学んでいる人でなければ
わからないことがたくさんあるのです。

また
服用してから何かの症状が現れた時も。
それが漢方薬の副作用かどうかは
漢方専門家でなければ
わからないこと、判断が難しいことも
たくさんありますので。

漢方のことを相談したい時は
ぜひお近くの
漢方専門家がいる漢方薬局、
漢方薬店へ訪ねてみてくださいね。



これも毎回書いていますが
国際中医師の受講の時。
日本漢方の学びの時。

それぞれの先生が
【1つ1つの植物、生薬を
知ってからの方剤学】と言うのは
こういう微妙な加減を感じたり、
考えたりする時に
とても大事なことだから
なんだろうなと。



1年後の日本漢方の試験に向けて。 
国際中医薬膳管理師の学びを楽しみながら。
職場の研修もわんさかあり
覚えることが盛り沢山ですが😂
自分で決めたこと。

できるか、できないかじゃなくて。
やるか、やらないかだけ。
その先の日本漢方臨床の学びへ向けて。
焦らず、最後までコツコツ積み重ねます。

週末は
漢方講座、占星術講座と占星術鑑定。
事前準備をコツコツ。
楽しんで頂けますように。☺






愛犬そら爺の手術の感謝を伝えに
石山神社へ。

お陰様で
愛犬そら爺は元気です。



縫っている傷は痛々しいですが
そら爺が頑張った証と思うと
愛しいものです。

来週、抜糸の予定。
今後の胆嚢のことや腎臓のこと。
色々とありますが
たいせつな
そら爺との過ごせる時間も。
学びと同じように。
後悔しないように過ごしていきたいと
思うところです。



漢方アロマセラピー講座



対面講座
 🍀遠方の方は
全カリキュラムオンライン受講可能


🍀【日曜開催】

🍀時間 朝6時30分から9時または9時30分

🍀プライベートレッスン希望の方は
 ご相談ください。


🍀漢方アロマプレコース🍀
《ご自分ケア・ご家族ケア》
2.5時間×4回 ¥52,800(税込)

🍀カリキュラム 1
アロマセラピーってなんだろう
・アロマの精油は何からできているのか
・アロマの取り入れ方
・精油とは何か
・精油の抽出方法
・正しい精油の選び方
・精油の取り扱い方と保存方法、使用期限
・精油のブレンド術

🍀カリキュラム 2
アロマ精油を学ぼう
精油5種類
(オレンジスイート・ラベンダーアングスティフォリア
ペパーミント・ティートリー・ひのき)

🍀カリキュラム 3
漢方アロマトリートメント
足の裏面をマスターしよう
(腎・膀胱経絡、ツボトリートメント)

🍀カリキュラム 4
漢方アロマトリートメント
お悩み別漢方アロマトリートメント
(足の冷え・むくみ編)

※こちらのコースは
最後に試験はありません。
修了証が発行されます。

🍀漢方アロマプレコース卒業生対象🍀

🍀毎月日曜 開催
(講師の都合により変更あり)
🍀時間 9時〜12時頃
🍀漢方アロマ初級コース🍀
《漢方アロマの土台を学ぶコース》
漢方アロマプレコース卒業生対象
3時間×13回 ¥214,500(税込)
クラフト材料費 ¥11,000(税込)

🍀カリキュラム 1
アロマセラピーってなんだろう
・アロマセラピーの歴史
・香りのメカニズム
・基材について
・精油の安全性と危険性
・漢方アロマの精油の特徴

🍀カリキュラム 2
中医学、漢方的な用語
整体観念・弁証論治・気とは・
陰陽とは・五味・四気・帰経

🍀カリキュラム 3
気血津液とはなんだろう
気血津液を元にした身体の見立て方を知ろう

🍀カリキュラム 4
五臓六腑のバランスで身体をみてみよう
肝・心・脾①について

🍀カリキュラム 5
五臓六腑のバランスで
身体をみてみよう
脾②・肺・腎について

🍀カリキュラム 6
主要なアロマクラフトが作れるようになろう①
ローション・クリーム・スプレー・ジェル

🍀カリキュラム 7
主要なアロマクラフトが作れるようになろう②
ハーブバスソルト・ネイルオイル・
潤いリップクリーム・ハンドクリーム

🍀カリキュラム 8
アロマ精油50本マスター①
柑橘系精油を深めよう

🍀カリキュラム 9
アロマ精油50本マスター②
木の精油を深めよう

カリキュラム 10
アロマ精油50本マスター③
花・その他の精油を深めよう 

🍀カリキュラム 11
漢方アロマトリートメント
背中のトリートメントをマスターしよう
(膀胱・小腸経絡、ツボトリートメント

🍀カリキュラム 12
漢方アロマトリートメント
腕・手のトリートメントをマスターしよう 
(肺・大腸・心・小腸・心包・
三焦経絡、ツボトリートメント)

🍀カリキュラム 13
漢方アロマトリートメント
お悩み別漢方アロマトリートメント
(不眠・眠りの質 編)

※こちらのコースは
最後に試験はありません。
修了証が発行されます。
  
漢方アロマセラピーを。
大切に、大事に思ってくださる方々と
出会えることを楽しみにしておりますおねがい


本日もブログをご覧くださり
ありがとうございましたニコニコ