たかが服、されど服。 | Nowyouknow バイヤーブログ

Nowyouknow バイヤーブログ

Now, you know は福岡市天神VIORO5階にある
インテリア、ファッション、雑貨を扱うセレクトSHOPです。



 
昨日のshop blogで取り上げていただいたので

この夏いちばんのお気に入りを。






HBNSといえば、不動の人気アイテムはシャツです。
N,ykでもそうですが、全国的にもそのようです。

そして、シーズンものなので、
オールシーズンアイテムのシャツに隠れてしまうんですが

実はショーツもかなりの人気なんです。


堅さが絶妙な生地の、カーゴのショーツ。
短いのはいうまでもありません。

そこに白のドット、だいぶ大きめ。


巷で目にするこの手のデザインは、生地に織りで柄をいれます。

でもこれは、無地に織った生地に全体に、刺繍をしてるんです。

HBNSでは毎シーズンやってることなので、
スルーされる方もいると思いますが、
これって、製造工程を知ってる方ならなかなかビックリで。

ふつうは、生地全体に刺繍なんてやらないというか
まず刺繍屋さんに「やって」といえないし、
言っても「どれだけ大変かわかってんの?」と冷たく返されるし(たぶん)

その後の縫製工場さんにも「裁断しにくい」「縫いにくい」と言われるし(たぶん)

普通のコスト計算して展示会に出せば、バイヤーに「高い」って言われるし(たぶん)



なかなか報われにくいデザインなんじゃないかと思うんです。(たぶん)



 




おまけにこんなトコまでこんなコトしてたり







他にも


あれ、ここはロック始末が見えちゃってるけどいいのか?
そうか、柔らかくしようと思ったのかな。
苦渋の決断だったんじゃないかな?


とか


ポケットの内袋が固すぎじゃね?(やや不満)
どうしてもこの生地を使いたかったんだろうな。


とか




すべては僕の勝手な想像ですが

これだけのことをやって、この値段で出すことに

デザイナーさんの、かなりハードな格闘の痕を感じてしまうんです。

だから、買っておわり、にできないというか。




とても

オレにカニを捕らせたらすごいぞ

なんて自慢する人がつくってるとは想像できません。



尊敬してます。

もちろんカニ捕り名人としてじゃなくて。


 
HBNSおすすめです。