先日の
奈良公園/春日大社
のお話の続きです。

観光コースなので、
東大寺さんへも

当然のように訪れました。

東大寺の参道にも

たくさんの鹿がいて

 

あちこちで

外人さんと

やっぱり

お辞儀をしています♪

( ^o^ )

 

 

 

さてさて、

 

「奈良」と言えば

やっぱり大仏さん

 

 

日本人なら

奈良の大仏さんを
知らない、なんて

いう人はいない

と思うくらい有名

 

なので
詳細なことは

省略します。

 

 

とにかく

木造建築としては

世界最大級の

「大仏殿」

 

 

 

「奈良の大仏さん」

この中の正面

真ん前に

座って

おられます。


 


大仏さんは

写真撮影OKです。

 

NGが多い中

OKなので

皆さん、

大仏さんに

カメラやスマホを

向けていました。

 

 

 

大仏さんのぐるりを
回っていくと
大仏さんの斜め

後ろあたりの柱に注目

柱の下の方に

長方形の穴

開いています。
 

 

短い辺が約30センチ
長い辺でも40センチあるかな?

この穴、実は
大仏さんの鼻の穴と
同じ大きさ

だと言われています。

で、

 

この穴を
くぐり抜けると

「病気にならない」
「願いが叶う」


なんて言われてます。

子供の頃、
そう言われて
一生懸命くぐり抜けた
記憶があります。

子供には
まったくもって
余裕があります。

訪れた時も
小学生くらいの
男の子が
地べたを
這うようにして


うんしょ
うんしょ

 

無事

くぐり抜けて

この子も

無病息災

 

願いもきっと

叶うでしょう

 

今も昔と変わらず
柱にはちゃんと
穴が開いてました。

 

 

ですが、

変わったのは

私、、、

 


今となっては、、、
ぽっこり出た
この腹!



ほんまに
くぐり抜けるん
やったら

 

病気になりたくない
「今」や!
 

けど
ぜったい

無理や!


 

くぐり抜ける子供を
ほほえましく
見つつ、

頭の中では
するりと
くぐり抜ける
スリムな自分

 

を想像した・・・

 

穴は
30センチもあるのに
30センチしかない。

大仏さん、
もうちょっと
鼻を膨らませて
もらえませんか


南無南無南無


ともかく
健康でいられた自分
ここに来られた自分

元気でここに
来られたことに
感謝

南無
廬舎那仏



 

◆◆◆

ともかく
ここに
生かされ
てい

<相田みつを>

 

◆◆◆



これからも
健康で
いられますように

 





※付録
 

ちなみに
東大寺大仏殿の奥
お水取りで有名な
「二月堂」は、
西国三十三ヶ所の
番外札所です。

 

ほとんどの方は
ちゃんと調べて
お参りをされているので、
大丈夫だと

思いますが、
私はあやうく
見逃しそうでした。

 

全部お参りしてて
よかった♪