初詣、誰といく?いった? ブログネタ:初詣、誰といく?いった? 参加中


ここ最近は、子供たちと一緒に初日の出を拝んだ後に、近所の神社に行くのが恒例です。

特別に大きな神社ではないけど、この地域の氏神様であり、子供のころからの遊び場だった場所

本当は受験生の長男を連れて、学問の神様・大生郷天満宮に行きたかったけど、本人が塾の正月特別講習の為、延期して後日ご祈祷をしていただきます!!


先生 その993


そして昨日は、社員さんたちと一緒に安全祈願に行ってきました。

もう30年近く続いている、筑波山神社への参拝、そして筑波山江戸屋さんでの年頭方針発表会


どうしても家族との約束や、地域でのお役目があって、参加できない方もいましたが、約30名のスタッフさんと一緒にお参り。

下は畳敷きとはいえ、拝殿の中は空気が凛として冷たく、全員揃って打つ柏手に気合が入ります!!


そのあとは、昨年同様に社長からの年頭方針発表になるわけですが、いばらきドリプラの合宿で使った会議室を、今年から貸していただくことにしました。

前回まではラウンジを借りていたのですが、グループディスカッションには不向きな感じですからね。


去年の様子


すべては我が師 -ぼくの好きな先生-

今年の様子


すべては我が師 -ぼくの好きな先生-

昨年に引き続き、全事業所のメンバーが適度にシャッフルされてのグループディスカッションのテーマは「今年の自分のテーマ」のシェア。

現場で働くドライバーさんたちには、年に1度しか顔を合わせないメンバー同士もいますから、相手のことを知り、親近感を感じていただくチャンスにしたいのです!!


このチーム分け、予想以上に盛り上がるチームもあれば、ちょっと方向性がずれて脱線してしまうチームも出てきてしまいます。

全員がバランスよく発言し、互いを認め合う空気を創るためには、ファシリテーターの立場を育成することも視野に入れたほうがよさそうです。


いずれにしても、こういった恒例行事で気を付けたいのは、マンネリ化しないこと!!

例えば、この後の会食は、帰りの運転を考慮して、ノンアルコールで実施しているのですが、どうも盛り上がりにかけてしまい、黙々と食事しているちょっと重めの雰囲気になりがちです。


そこで、今年は乾杯の音頭を決める際に、お膳の下に当たりくじを仕込んでみました。

普段なら管理職級の人に振ってもらって、無難にやってきたのですが、今回あたったのは昨年入社したばかりの坂君。

「えぇ」と困った表情でしたが、ちゃんとお役目を果たしてくれましたよ!!


こういったアイデアを出してくれたのは、入社二年目のミカちゃんでした。

「もっとみんなと楽しく食事ができたらいいのに・・・」と昨年感じた気持ちを、自分なりのアイデアで変化を作っていく自主性がいいじゃないですか。

マンネリ化させないために、ちょっとずつ変化を加えていくことを、これからも大事にしたいです。