元首相の国葬 | 統合、統合、日々統合

統合、統合、日々統合

本当の自分と一致していくための独り言…

いま、国葬の是非で

国民の意見が割れている、、と


毎日のようにマスコミが取り上げていますね。

半数以上の人が

反対を唱えていて


国会議事堂前では、


何千人規模のデモまで起こっています。



思えば自分も


東北震災の折に


原発反対のデモに参加した記憶があります。(^o^;)


前にも書きましたが、


三次元的には、


このような民衆の大きなうねりが


やがて国全体を


ポジティブな方向に動かしていき、


結果的に


放射能まみれのはずの地球が


緑豊かで住みやすい地球に変わった、、


なんてこともあったかも知れません。


でも、


これを繰り返すうちは、


あらゆる事柄について


賛成VS反対 のデモが


起こり続けるという点での


地球は何も変わらないでしょう。


右か左か、の


二極性の意識でいる限り


「闇」と「光」の闘いは続くからです。



いまは、


これまで通り


たったひとつしかない地球をどう変えていくか、


という意識のまま居続けるのか…


無数にある地球の


どの地球に生きたいのかを選ぶ意識で居続けるのか…


この二つの分岐点に立っています。


さらに言えば、


このブログを書いている自分自身も


このブログに目を通されている方々も


もうすでに


後者の地球を選択している人たちです。(^_^)


ですから、


様々な人が


どのような感情を持って


どのような行動に出ようと


それについて


判断する必要はどこにもないです。(^_^)


ただ


対抗する意見を目の当たりにしたら、


「これぞ分離」

と捉えて、

自分軸を

二極性のライン上から抜け出た

「今ここ」に

持ってくることに

意識を集中します。


淡々と


その時に素直に感じた感情を


手放していく、


ということです。



同じように、


国葬の是非について問われたとき、


国民の弔意がどうである、  


海外首脳の弔問がどうである、


税金の無駄遣いがどうである、


よりも、


自分がどうなのか?についてを


優先します。



ご自分が予めお決めになっていた


寿命の中で


(私から見たら)


次から次へと


ものすごい勢いで


やりたいことを実現し、


それを思う存分まっとうされた


元首相に


祝福と慰労の言葉を贈りたい


と、心より思っています。


葬儀の形態は


なるようになったら良いのではないかと


思っています。