1日も早く事態が収束に向かうようお祈りしております
今日は偶数月開催のすくすく発達クラスでした。
(次回は6月開催予定です)
8か月のまんまるずりバイ坊や
6か月のまんまるハイハイ坊や
(成長早っ!3か月前に個別ケアを受けてくださった変化がありありと出ていました)
6か月の寝返り練習坊や
とママさんたちが来てくださいました。
ずりバイベビーの体幹トレーニング練習中
<感想>
片方しか寝返りしなくても
子育て支援でも病院でも
「そのうち出来るようになるから様子を見ましょう」しか言われなくて気になっていていました。様子を見ている間に出来ること、大事なことがこんなにたくさんありました!息子の体のこと、家で出来ることをこんなに教えてもらえてすごく安心しました。
片方しか寝返りしなくても
子育て支援でも病院でも
「そのうち出来るようになるから様子を見ましょう」しか言われなくて気になっていていました。様子を見ている間に出来ること、大事なことがこんなにたくさんありました!息子の体のこと、家で出来ることをこんなに教えてもらえてすごく安心しました。
立体的に体が支えられる左手と、まだホールド力が弱い右手
左右のバランスのとり方もお伝えしました
<感想>
首が座るのが遅かったので気になってて調べて今回のクラスを見つけました。
家でやることが盛りだくさんありました。。。やってみます。ありがとうございました
首が座るのが遅かったので気になってて調べて今回のクラスを見つけました。
家でやることが盛りだくさんありました。。。やってみます。ありがとうございました
メンズ3名とママとでワイワイガヤガヤにぎやかに
実際に体を使って、赤ちゃんの動き方を体感していただきました。
<感想>
こんなすごいことうちの子していたんですね、びっくり!
こんなすごいことうちの子していたんですね、びっくり!
発達というのはひとそれぞれなので他人の子供と比較することはありません。
骨格も違えば、もって生まれた筋肉の質、クラスに来るまでのおうちでの育ち方でかなり変わってきます。
赤ちゃんの毎日は筋トレです
赤ちゃんの毎日はお母さんによって支えられてます
大好きなお母さんだからさせてくれることがたくさんあります。
親の運動神経は遺伝しないし
親が運動が苦手でも子どもは上手に体が使えるようになれます。
つい正当化してしまう親のブロックが子どもの可能性を制限しないように正しく学んで外していきましょ~
そしてなにより大事なのは
ママと赤ちゃんの絆を深めていくこと
抱っこは赤ちゃんを寝かせるためにするのではなくやり続ける意味があります。
イヤイヤ期に入ったからイヤイヤするのではなく
反抗期に入ったから子どもが変わるのではなく
すべては日々の積み重ねです
【私のようにはなってほしくない】
【この子には最高の未来を手渡したい】と思った時にお母さんが出来ることがあります。
情緒や心の発達、しつけのいらない育児について学べるセミナーのお知らせや、ブログに書けない濃い情報やセミナーやイベントの先行案内は無料メルマガから→こちら
いつもありがとうございます。
ママとお子さんが楽しく笑顔でいられますように
4/21配信開始
授かりマインドで宿す7つのステップ、コウノトリ式妊活無料メールセミナー
先行登録受付中
よろしければポチッと応援をお願いいたします
育児 ブログランキングへ
にほんブログ村