妊婦さんの体重は怒ってくれる先生の方が優しかったりする | 自分が幸せになる魂のへその緒の秘密☆助産師河野鳥クミコオフィシャルブログ

自分が幸せになる魂のへその緒の秘密☆助産師河野鳥クミコオフィシャルブログ

命・親子の絆をつなぐ伝道師として
お腹の中にいるときからの魂のへその緒のねじれをほどいて
自分が幸せになる未来の作り方をお手伝いをしています。
あなたの描く未来を一緒に迎えに行きませんか

 
こんばんは。助産師こうのくみこです。

なんだか、お仕事ネタを書き始めたらこれが好評みたいなので
もうひとつ書いてみます。


体重の話。
妊娠すると体重の話が結構出ます。
私の前の病院では初期指導の時に
BMIで妊娠前の体重と身長から割合を出して
妊娠中の目標体重増加をお伝えしています。

で、中期とか後期の外来で見ると
あららあららあららららら・・・・・となっていることが多々あり!


普通に食べているけど増えちゃうんです
特にいつもと変わっていません。
ここは怒られちゃってー
朝ごはん抜いてみたんですけど


そういうことじゃないんですよー


そもそもなぜ体重が増えるとよくないのか
自分のお産にどう影響するのか

知っている方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。

情報過多社会なのに必要な情報がきちんと届いていなくて
 妊婦さんたちにその認識がなく…怒られるからいやだとかそういう次元の話になってしまう


体重が妊婦健診の項目に入っているのは
あなたのお産が順調に経過するお手伝いでもあります


肉が付き過ぎて微弱陣痛になってしまう方
産道にまで肉がついてしまう方
体重が増えて身体が重たくて動かなくて筋肉を使っていない方
産後の出血だって微弱陣痛の影響も出やすいです。
体重の影響も全くないとは言えません。
ついでに妊娠糖尿病だって食べ方との関連があります。


あなたが嫌いでとか
あなたを怒りたくてとか

そういうことじゃないんです

日本は周産期医療の技術が進んで、妊産婦死亡率の低さは世界1位です。
それでもゼロではありません。
元気に産んで、赤ちゃんと元気に退院してほしい。

出血が多くて貧血がひどくてとか
お産が長すぎてぐったりとか

そうじゃなくて、安産になりますように。
そういった願いが込められています。


あなたの命はあなただけのものですか。
あなたの命は赤ちゃんの命でもあり
あなたを取り巻くみんなを支える大切な命なんです。

もうひとりだけの命じゃないんです


だから、怒ってくれるのも愛情なんですよ。


愛、受け取ってみてくださいね。



普通に食べるけど増えちゃうんですーに関しては、また書こうかなと思ってます