趣味と仕事の土木CAD

趣味と仕事の土木CAD

土木CADインストラクター CADデザインマスターです
JWCAD20年以上 AUTOCAD/FUSION360は体験版程度の習熟です
CADで図面を描くのは楽しいですよね

ある土木設計会社課長の一日

営業から電話?どうせろくな話じゃないよな。
「はい?あーあの町の橋梁予備設計工期切れましたか。・・・完了届なんか出しちゃいけませんよ。まだ2回打ち合わせしただけで、なんにもできてないんですから・・・・はいはいわかりましたよ。明日中になんとかしますよ。」
・・・エー君、この仕事できる?あ、昨日徹夜でこれから打ち合わせ?無理か。
・・・ビー君、ちょっと来て。この〇×町の橋梁予備設計だけどさ。明日打合せなんで資料作っといてくれ。あー明日13:00から納品だから同行してくれな。

さて、んじゃシー君打ち合わせに行こう。
・・・ではシー君説明を。はい、はい。あ・・・すみません。わが社だけ進行が遅れ気味なんですね。いえいえ、間に合わせますのでよろしくお願いします。発注の時期が・・・はい。必ず間に合わせます。

んじゃシー君悪いが一人で帰ってくれ。わかってるよ。増員するから。

次は、この村か。
はい。今回はこの形で納品をお願いします。中身の差し替えは、後日行いますので。はい、監査があるんですね。それまでに間に合わせます。

・・・待ち合わせなのに、営業遅いな。遅れるから先に行ってくれって・・・俺初対面だぞ。
・・・こんにちは。私ゼット社のワイと申しまして、あ、はい、都合で遅れるそうです。
はい。わかりました。道路の詳細設計ですね。え?ラウンドアバウト作りたいんですか?仕様にかいてる?あ、そうでしたね、すみません。なるほど市長さんの公約ですか。はい、ではまたある程度詰まったところで打ち合わせをお願いします。
ふー 営業が資料持ってるから、発注設計書だけで打ち合わせだよ。ひどい話だよな。

次は・・・あ・・・ここか。ここの課長 クレーマーっぽいんだよな。
はい。はい。すみません。次からはないようにします。
・・・請負って悲しいよな。言われっぱなしだもんな。

うー。胃が痛くて昼飯どころじゃないな。帰るか。

ん?部長からライン?部長具合悪いのか。病院行くってよっぽどだな。
〇×省〇×局へ行ってくれって。これ、俺でいいのかな。もう一人課長呼ぶかな。

もしもし、ディー課長いる?んじゃイー課長は?・・・無理か。

こんにちは。ゼット社です。すみません。部長が体調崩してしまって。あ、はい。その橋梁詳細設計はですね。上部工の設計がほぼ終わっていまして、その関係は中間検査でお持ちできるんですが、下部工がこれからでして・・・。はい。それは大丈夫です。では失礼します。
ふー緊張したな。あれ技術畑のエリートだな。目つきが尋常じゃないし、言うこともいちいち的を得てるからな。
上部工の設計なんてメーカー任せだからできてて当たり前なんだよな。それ以降をやる人員がいないっつーの。しょうがないなぁ。下請け出すか。

ただいま。
・・・なんで床濡れてんの?部長が倒れて血が出たから?おいおい大丈夫かよ

さて、電話っと
・・・エックス社ですか。あ、ダブリュー君?悪いんだけどさ。橋梁下部工の詳細設計、1か月くらいで頼めないかな。・・・無理?そこをなんとかさw・・・絶対無理ですっていうからには絶対無理なんだな。わかりました。
・・・ブイ社さん?ワイです。え?何も言ってないじゃん。あー無理なんだ。しょうがないね。
・・・ユー社さん・・・ちょっとお願いが・・・んじゃ明日こっち来てくれる?ありがとう。

シー君ちょっとこっちへ。どのくらい人手足りない?・・・40人工か。社内で絞りだすの無理っぽいな。ん?新人でもいいか?ならエフ君とジー君つけるけど・・・彼ら研修出向しててあさって戻るから・・・うん。鍛えてくれていいよ。

さて、誰にも頼む部下がいないあさって納期の仕事でもやりますか。21時だけど・・・

 

ある役場課長の一日

うん おはよう
では朝礼を始めます。
本日の予定ですが、これから定例の本部会議と午後1時から△×に新しく作る橋の打ち合わせが業者さんとあります。以上です。

係長、本部会議なんで30分くらいはずすぞ。よろしくな。

・・・はい、では××課からお願いします。まず、〇月に起きた災害の復旧状況ですが、応急処置は終わりまして、これから県や国の方に現場を見ていただいて本格的な復旧に入る予定です。費用の負担は国県で相当持っていただけるのと思いますが、なにぶん人員不足でして、このことも代行などを県さんにお願いしていこうと思っているところです。またですね、新設の橋につきましてはですね、・・・・・

町長からがんばれって言われちゃったよ。係長と俺しか現場経験ある人いないのにどうすりゃいいんだよ。任されっぱなしだからなぁ。しかも、ふたりとも役場に入ってから覚えたんだからさw。俺ももう55だよ。係長ももうすぐ50だし。無理きかないのはお互い様だよなぁ。農政サイドはいいよな。設計してくれる団体いるから。

んじゃ係長二人こっちへ来て、本部会議の報告をします。・・・・・以上です。

さて書類決裁してっと、
・・・・・・・・んーこの文書の言い回しちょっとおかしいな。おい□□君、町の皆さんに説明するのにこの文の言い回し違和感ない?ちょっと係長ともう一回詰めてみてよ。目線が少し違うと思うんだよ。

さて、お昼だ。お昼のニュース見ながら家で食べるこのルーチンももう30年になるのか。このあたりに食堂もコンビニもないんだよな。バイパス沿いのほう行っちゃって・・たまには自宅飯以外食べたいよ。食器洗わなくていいしw。

さて・・・・お、業者さんもう来てる。お昼休みなしなのかな。顔色の悪い痩せた新人と若い課長さんの二人組か。私が検査員です。よろしく。

・・・・・課長さんが説明すると思ったんだけど、ほとんど新人がしゃべりっぱなしだったよ。はきはきしたしゃべりで好感持てるんだけど、やつれた感じで見た目で損してるな。頭いいんだろうな。ありゃいいとこの大学出だな。

なんか質問したほうがいいんだろうけど、橋はなぁ。よくわかんないや。現場でどう作るかだけ聞いておくか。

やっぱり、新人かと思ってた人27歳だって、課長は39か若いよな。まぁ民間と役人じゃ出世のスピード違うから仕方がないか。つか、あの会社40代で部長なのか。退職しないで残れればですがってやっぱり民間は厳しいんだろうなぁ。ノルマとかあるんだろうなぁ。

んじゃ、退庁時間まで納品された資料拝見しますかね。・・・

係長何?現場の測量手伝えって?□□君は?写真撮りに違う現場?しょうがないなぁ、んじゃ着替えてくるから係長ちょっと待ってて。

ある土木設計技術者(道路橋梁部門)の2日間

9:42課長が呼んでるよ。いやな予感がするなぁ。
「この〇×町の橋梁予備設計だけどさ。明日打合せなんで資料作っといてくれ。あー明日13:00から納品だから同行してくれな。」
納品って、まだ何にもやってないの一日で仕上げろってことだよな
・・・・いきなりだなぁ。ってかさ。○×町ってどこだよ。・・・・おいおい、電車で2時間もかかる山の中じゃん。
大体さ、この仕事いつからなんだろ。あ、半年も前で10日前に工期終わってんじゃん。そのままほったらかしといて、明日竣工検査なのか
んで、今日一日で仕上げかよ・・・。課長やるなぁ。
今日帰れるかな。俺一人だけしかやる人員いないみたいだし。課長出かけちゃったし。
まぁ愚痴ってても仕方がない。んじゃやりますか。

なるほど、新しく道路を作りたいんだね。んで、JRと交差するところは、橋にする・・と。
その跨線橋の予備設計なわけね。受注金額は100万円ですか。・・・なるほどね。

この道路、線形きついなぁ。橋を架ける前提じゃないな。上り勾配でカーブの途中ですか、
町道にしちゃ立派ですな。道路幅員12mもあるよ。橋梁は・・・幅員10.5mでいいかな。
あれ?JR微妙にカーブ入ってるじゃん。うわ、線路にカントついてるよ。
建築限界書くの面倒くさいな。建築限界傾けて書いて、大きな長方形に置き換えちゃおうかな。

道路の線形は・・・と。始点の県道から7%勾配で上がりながら線路前からクロソイドが入って最終はR200ね。
んで、線路の中心あたりで勾配が3%になってそのまま山の方の集落へ向かう・・と。
始点付近で線路と道路大体70度くらいの交差角だな。ま、簡単ではないが無理でもない線形だね。

JRは単線だから、橋長はそんなに長くならないね。普通曲率が入った橋梁だと曲線鈑桁か曲線箱桁になるけど。
こりゃデッドスペース作って、PCとかの桁橋にした方が、合理的だろうな。

こんなところか。んじゃ昼飯にしよう。焼きそば定食でいいかな。

焼きそばちょっと味が濃かったな。午後喉が渇くぞ・・・
・・・さて、線路は一定のRだから建築限界の傾きはとりあえずこの橋は一定っと。
ってことは、始点左側が橋台と建築限界のコントロールポイントになるはずだから・・・
座標を決めてっと。終点側は右側に同じくコントロールポイントがあって・・・。

橋台の形式決めないとな。まぁ普通逆T式だろうな。ラーメンみたいなのも考えられるか。
・・・んーでも町道だからなぁ。無難な形式の方がいいんだろうな。地盤はいいみたいだな直接基礎でいいな。

ってことで、後で逆Tとラーメンの簡単な比較案作るとして。
逆T式橋台だとあれか・・・つま先版か竪壁がコントロールだな。
列車の建築限界高いから、無理して竪壁コントロールにしないで、フーチング角(かど)で
決めるか。

よし、左右の橋台は確定だ。橋長はセンターで17mくらいか。普通のPC桁とかで収まりそうだな。いいぞ。
最初にあれか。上部工形式の比較表作るか。んーやっぱり曲線鈑桁はやりすぎだよな。
普通のH鋼桁で1案目っと。2案はPCT桁。3案はPC中空床版でいいかな。

比較図は後で書くとして・・・報告書だ。鋼橋は塗装塗り替えが必要で・・・
コンクリート橋は一般にメンテナンスフリーだが、万一の破損時に・・・・

下部工の概算工事費は全部一緒でいいな。
H鋼の面積当たりの重量とトン当たりの工事費で上部工はこんな額っと。
PCの上部工って㎡あたりいくらだったっけ。お、あったあった・・とすると全体工事費がこうで、順位は。

今回はPCT桁が経済的で維持管理も優れますよって。

んー大体ストーリーはできたな。18:00ですか。あとは作業だからちょっと休憩するかな。

喫茶店でちょっと休憩のつもりだったのに、寝ちゃったよ。疲れてるのかなぁ。
さて・・比較案の橋梁断面図をCADで・・・
ん?ちょっと待てよ。どっかにこの幅員の鋼橋の標準図あるよな。・・・
CADデータが本設計のやつだからやたら細かく寸法乗ってるけど、H桁はこれでいいや。
他はちゃかちゃかっと書いちゃおう。んーちょっと鋼橋の断面図より手抜きだから貧弱だなぁ。ま、いいか。

一度、こういう図面3Dで書いてみたいよなぁ。ま、たぶん上部工一つ書くだけで3日じゃ終わらないだろうから
会社は許してくれないだろうけど。

・・・比較表の断面図と報告書にもコピーして。

さて、20時か。仕上げに入りますかね。

序章 概要 ○×町は○×県の東北部に位置し、・・・・あとはWikipediaをコピーしてっと。
2章 諸条件の整理 本跨線橋は始点を県道※※線とし・・・・JR△□線を跨ぎ、&&方面へと向かう町道・・・・・道路線形の図面を入れてっと
3章 橋梁形式の決定 本橋梁は・・・以上3案から・・・

比較図は大きくして図面入れに入れよう。プロッタで出力。
その間に、報告書を印刷してっと。町の位置図とか、道路網図とか資料に入れたから50ページくらいに
なったぞ。(適当な下部工の構造計算入れたからだけどw)

あとは、明日パートさんにコピー頼めば終わりだ。
ふー 22:30か。飯食って帰ろ。

8:40 おはようございます。ええ、出来てますよ。9:30出発ですか。え?社用車で行くんですか?
ま、いいですけど、んじゃコピー頼んできます。あれ?パートさんは?今日休み?しょうがないなぁ。
庶務の子に手伝ってもらおう。うん、全部で6部ね。しょうがないじゃん。パートさん休みなんだもん。
・・・なんとか出来たわ。

課長、高速使って3時間もかかりましたよ。昼飯ラーメン食ってギリでしたね。

え?役場ここですか?ワンフロアじゃないですか。30人も職員いませんよ。あー出かけてる人もいるんですね。

はい。こんにちは。えと・・・あ、はい。昼休みでお家ですか。・・・なるほど、あの家ですか。
あ、いらっしゃいましたね。よろしくお願いします。・・・あの、おふたりしかいませんが、打合せじゃなくて、検査ですよね。
課長が検査員で担当は係長さんで部下の方はいらっしゃらないんですか。・・・わかりました。

あ、はい、では、私の方から今回の設計の説明をさせていただきます。

まずですね。この橋梁は、JRを超える橋で跨線橋といいます。JRの列車はこんな図のように列車がモノにぶつからないように建築限界というものが定められておりまして・・・
で、町道がちょうどこのあたりからカーブになりまして・・・・
橋梁は直線で架けるのが一般的ですが、この町道の場合条件が特殊でして・・・
一般的にですね。JRを超える跨線橋は桁高が高くなるとまたおろさなければいけないので、取り付け道路の工事費が増すのですが、今回の場合はずっと上り勾配が続いている道路なので・・・・
というわけで、このかどのあたりはデッドスペースになりますが、こう四角くかけた橋の中を道路がカーブしていくイメージで橋を作ると、概算工事費で・・円でプレテンション方式のT桁橋が最も優れた形式ということになります。

はい、桁はですね。工場で製作して運んで、この場合はトラッククレーンで架設することになります。JRさんとよく打合せをしてということになります。
運搬はですね。特殊な長大物ですので、専用のポールトレーラーなどを用意して運搬許可を得て運ぶことになります。ええ、夜間ですね。
この条件ですと、橋梁形式はこれが一番有利ですね。現場のすぐ近くに大規模な鉄鋼の工場があるとかでない限りこの比較結果のとおりになりますね。

よろしいでしょうか。では、成果品3部でございます。ありがとうございました。

・・・説明は1時間で終わっちゃいましたね。課長。これでいいんですか?
はい、じゃ帰りましょう。

ふー、夕方5時か。課長、私のやりかけの仕事、道路の概略設計。来週月曜に納品なんですが、今日金曜日ですよ。だれかやってくれてますか。
・・・そうですよね。余分な人員なんていませんもんね。

仕方がない、3人工ぐらいかかる仕事残ってるけど、今からやるか

んー、このあたりからカーブ設計すれば、土工バランスとれそうだな。ここをこうして・・・・・・えーい 続きは明日だ。

 

この物語は私が妄想した完全なるフィクションです