こんにちは!

 

人の感情には2つしかないという考え方があります。

 

心理学や脳科学のいろんな情報に触れて、考えていますが

 

2つの感情だけというのも、あっているなと思うときが多くあります。

 

どんな感情なんでしょうか。

 

1つは、安全・安心状態で、もう1つは、安全・安心でない状態です。

 

・例えば不安障害や適応障害、うつ病で不安な感情がほとんど毎日という状況が

 

どれだけつらいかわかるかもしれません。唯一のもう一方の感情である安全安心に

 

ずっとなることができないわけです。

 

・例えば怒りはどちらでしょうか。2つしか無いしネガティブなのは安全安心でない状態

 

なのでまずは簡単に理解することができるようになります。これも後々おちつけるメリットです。

 

怒りを感じたり、表したりすることは「私は不安で仕方がないんだ、どうしよう不安だ」と

 

非常に強い調子で表明していることです。少し慣れたり、考える練習が必要かもしれませんが

 

怒っている人を「そうなんだ、そんなに不安なんだ。死ぬわけでもないのに。どうして

 

そんなに不安なの?大変だろうな。」と思えるようになるかもしれません。

 

これは怒られたり、自分が怒りにかられたりしたとき、すぐには落ち着けなくても

 

少しあとでもいいので、怒りについて考えるときに、考えやすくなります。

 

あまりに怒るばかりする人は、明らかに不安で精神の病を患っているかのレベルです。

 

そんな人と真正面から付き合ったりする必要が本当にあるでしょうか。

 

自分の心身をなにから守りますか。おそらく、怪我をするような危険や

 

なにか危害を及ぼされる人から遠のくことですよね。ということで、いくら安心を

 

提供してあげたり、提供されていても怒り続ける人からは距離をおいたほうがいいでしょう。

 

・自分のメンタルの調子が悪いときは、不安全や不安を感じています。

 

生活していくとき、不安全や不安をゼロにすることは難しいと思います。しかし

 

必要以上に不安全や不安を感じているかもしれないと考えて、ストレス解消などではなく

 

シンプルに安全。安心感を得られる活動はなにかと考えて自分の好きなものをしてみましょう。

 

美味しいものを食べるとほっとするなら食べましょう。高いものはお金がなくなる安心感が

 

下がるので、ほどほどがいいですよね。このように安全安心感をベースに考えると

 

バランス良く効果的にメンタルをケアすることができます。

 

 あなたの心身が健康でありますように。