台風のせいにして、買い物に行かなかったので

冷蔵庫の中にあるものでクッキング(^O^)


え?中秋の名月やで~今日は…。


せやけど、雨やし。

明日、明日…(笑)



まずは、冷蔵庫を占領してる なすとピーマン。

それから、賞味期限間近の豆腐(^_^;)


となると、1品は「揚げ出し豆腐」に、なすとピーマンの揚げびたし添えかな?

絹ごしだけど、まぁいいか^^

ふんわり揚げ出し豆腐にしとこう。


12bea89c.jpg




【材料】
豆腐 … 1丁(350g)
なす … 1個
ピーマン … 2個

<つゆ>
しょうゆ … 大さじ1
みりん … 大さじ2
水 … 1/2カップ
白だし … 大さじ1

小麦粉 … 適量

揚げ油 … 適量


【作り方】

1.なべにつゆの材料を合わせて、火にかけ煮たたせる。

2.豆腐を8等分して、ペーパータオルの上に置いて水気を切る。
皿に小麦粉を入れて広げておく。

2.なすはへたの周りに切り込みを入れて、余分なガクを取り除く。
縦に4等分し、皮に斜めに切り込みを入れて斜め横に半分に切る。

3.ピーマンは縦に半分に切る。

4.揚げ油を170℃に熱し、ピーマンを入れてさっと揚げる。
なすは1~2分揚げて取り出す。

5.豆腐の全面に小麦粉をつけながら、油に入れ、箸で返しながら3~4分揚げる。

衣に薄く色が付き、カラリとなったら取り上げる。

6.器に豆腐、なす、ピーマンを盛り付けて、温めなおしたつゆをかける。

しょうがのすりおろしを添えて出来上がり。


※豆腐は水を切る時間が長すぎると
固くなってふんわり仕上がらないので、水気を取りすぎないように。


私は、絹ごし豆腐の方がふんわり仕上がるので好きです(^O^)