尾道 | ゆる楽しい生活

ゆる楽しい生活

ゆる楽しい毎日を綴る日記。
趣味はマラソン、フルート、ひとり旅。
旅日記多め。

サイコロきっぷ2回目は

尾道でした。


倉敷、尾道と西多め。笑

どっちも行きたかったから嬉しい爆笑


9時に尾道到着。

めっちゃいい天気〜晴れ

コースは、向島→因島→生口島。


目の前の向島に渡る船乗り場。

チャリごと乗って、運賃110円。

小銭がなくてあたふたしたら

係のおじさんに怒られました泣き笑い

みなさん、お気をつけください。。


さあ、しまなみ街道走りますよ!

ルートは簡単。

道路のブルーラインを辿って行けば

今治方面に向かいます。


向島→因島大橋。

太陽でキラキラな水面がとってもキレイ。


車道の下が、チャリと歩行者専用道。

整ってる〜


因島といえば、ポルノグラフィティですね。

アポロを歌いながら島入りカラオケ


畑の多い、のどかな島でした。

生口橋へ向かいます。


今度はむき出しの橋。

ガードレールも低いし

コロンと落ちないか少し不安自転車(落ちない)


しばらく走って、市街地へ到着。

やっとお昼ナイフとフォーク

楽しいから気づかなかったけど

もう15時だったあせる

タコ天の卵とじ丼です。


今回は、この生口島がゴール。

しまなみ街道のちょうど真ん中あたりです。

帰りは瀬戸田港から尾道まで

フェリーでショートカット船


出航まで時間があったので、

サンセットビーチへ。


謎モニュメントと16時の夕日。(超逆光)


名前がサンセットなだけあって
本当に本当にキレイ。
しばらく座って、考え事してました。
贅沢なひととき。

フェリー乗り場にて待機。
ここの夕日も素敵だった。

途中で買ったレモンを添えて(笑)


フェリーは激混みでした。

乗船にも時間かかるので

早めに並ぶのがおすすめです。


フェリーからの景色。


みんなが振り返るので、

何かなと思ったら…


瀬戸内海の夕日は日本一だと
思いました。

船上ですっかり冷えたので
夕飯は尾道ラーメン。


ホテルからの夜景。


走行距離 39.1km自転車
超のんびり走って6時間。
初心者の方は間違いなく
電動自転車がおすすめです。

【あって良かったもの】
サングラス(太陽光強いです)
UVカット手袋(街用でOK)
ウインドブレーカー(風をよけて体力温存)
アミノ酸ドリンク(アミノバイタル的な)